ホントに知ってる? 社会やケイザイのこと? なんとなく知っているはずなのに、質問されると、大人でもうまく説明できないケイザイのコト、幼稚園児でも世の中を知っているシノちゃんが教えます。

インデックスファンドだけでは、もったいない?

 最近、お母さんが開設してくれたジュニアNISA(ニーサ:少額投資非課税制度)口座で、インデックスファンドを買ってみたシノちゃん。

 日々タブレットで経済ニュースもチェックして、投資家としての心構えは完璧だと思っていたのに、農林中金バリューインベストメンツCIO(最高投資責任者)の奥野一成さんからお話を聞くうちに、シノちゃん(5さい)が知らない、投資の奥深さに気が付きました。

前編「投資のことをイチから教えて!」はこちら
≫中編「正しい投資ってあるの?」
後編「バフェット流の投資心得って?」はこちら

シノちゃん 
株式投資をする人や、奥野さんのように、お客さんから預かった大きなお金を運用するお仕事の人には、「価値のある会社」って大切なことだと思うけれど、私みたいに投資信託のインデックスファンドを買っている場合はどうなの? 

費用も安いし、分かりやすいし、積み立てをするには相性がいい最強の金融商品だって聞いたんだけど。

奥野さん 
さすがシノちゃん! いい質問だね。確かに、シノちゃんみたいに、NISA口座で投資信託を保有するときの選択肢として、インデックスファンドは決して間違ってはいないよ。

シノちゃん よかったー。

奥野さん でも個人的には、インデックスファンドだけを保有するのはもったいないと思うな。

シノちゃん え? もったいない? インデックスファンドでも十分、投資成果が出ているのよ!

奥野さん インデックスは、日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)など、市場全体の動きを表す指数だっていうのは知っているよね。

インデックスファンドは、その市場全体にまるっと投資ができるという「オトクさ」はあるけれど、それ止まり。

あくまでも、インデックスを算出する一つの会社が作ったルールに沿って選ばれた会社が、インデックスに組み入れられているに過ぎないからね。前編で僕が説明したような「価値が高い」会社がインデックスに組み入れられているとは限らないんだよ。

シノちゃん え? 価値が高い会社なのに? そっか…。価値が高い、いい会社に投資をしたいと思ったら、インデックスファンドじゃないほうがいいのね。

でも、投資のコスパを考えたら、やっぱりインデックスの方が効率いいんじゃない?

奥野さん シノちゃん、いろいろよく知っているね! 効率性だけなら、確かにそういう考えになるかもしれない。でも、投資って効率がいいから、いい投資っていうわけじゃないんだ。

それと、自分が投じたお金がどのように生かされるか、シノちゃんは興味ない?

シノちゃん そうね…。

奥野さん 前編でも少しお話ししたけれど、そもそも投資というのは、株を売ったり買ったりすることではないんだ。会社に投資をするということはつまり、その会社の社長さんに働いてもらうことと同じなんだよ。