★筆者が選ぶ10万円株一覧は4ページに掲載しています。
株式市場の動きから目を離さない
昨年春にコロナ禍で急落した株式市場は短期間で反発し、昨秋以降に一段高となりました。日経平均株価は今も約30年ぶりの高値水準に位置しています。コロナ感染拡大が世界経済に悪影響を与えたことに疑いはなく、まだ終息したわけでもありません。それでも株価は高くなっていったのです。
高値に進んだ理由としては、まず「各国中央銀行による大規模金融緩和」により金融危機(大手金融機関の破綻など)を避けることができたこと、そして「各国政府による大規模財政支出(給付金含む)」によってコロナで失われた需要が補われたことが挙げられます。回復するまで多くの時間を要したはずの経済を、政策によってグイと引き上げた構図です。
一方、コロナによってリモートワーク、ステイホームの実施など、生活様式は急変しました。デメリットを受けた業界・企業が多い半面で、メリットを受けることになった業界・企業も存在し、株式市場のけん引役となりました。
そして昨年11月、ついに米製薬企業ファイザー社がコロナワクチンを完成させました。希望するすべての人にワクチンが行き渡るまでには時間がかかるものの、コロナに対する恐怖は低減していくと思われます。
そう遠くない時期に経済活動が元の姿を取り戻すという期待が出てきました。先行して多くの企業の業績が回復軌道に入り、想定以上のことも見え始めています。「政策」がバネになり、コロナ前の水準を超える水準まで伸びを見せる企業が散見されているのです。
東京市場において、先行して株価が回復したのは、もともと成長期待がある「グロース株」ですが、その後、景気回復→景気拡大期待を反映し、景気敏感株とされる「バリュー株」まで株価が上昇してきました。