短期的には、“リスク・オン”継続。株、銅、プラチナ、原油が高い。
まずは、ランキング形式で、先週1週間のジャンルを横断した、各種主要銘柄の騰落率を確認します。対象とする銘柄は、株価指数、通貨、コモディティ(商品)、暗号資産(仮想通貨)の4つのジャンルの中からピックアップした、合計25銘柄です。
図:ジャンル横断騰落率ランキング
カナダで新たなETF(上場投資信託)が承認されたと報じられたビットコインをはじめとした暗号資産が、先週に続き、大きく上昇しました。次いで、銅、そして前回の「プラチナ6年ぶりの高値!たった1週間で10%上昇!1,450ドルも射程範囲に入ったか」 で取り上げたプラチナが続きました。
小麦も堅調でした。以前の「脱炭素は上昇気流!穀物3銘柄の価格が上昇する7つの理由」などで取り上げた、トウモロコシや大豆も上昇しています。
また、暗号資産や主要なコモディティ(商品)銘柄の他、日欧米中の主要な株価指数も上昇しました。株価が上昇している時に下落する場合がある金(ゴールド)が下落したこともあり、全体的には、リスクを取って運用を積極的に行う“リスク・オン”のムードが強かったと言えます。
足元、各種コモディティ市場は、ジャンルを横断した“市場全体のムード”につられるように、動いていると考えられます。
目先、短期的には、ワクチンの流通が拡大していること、感染者数の増加が鈍化しつつあること、金融緩和継続を意識するムードが存在すること(長期金利は上昇すれども、短期金利は低水準)、など、複数の材料による全体的な好ムードによって、先週と同様の状況が続く可能性があると、筆者は考えています。
では、長期的にはどうなのでしょうか。