足元、穀物価格は上昇中。昨年12月以降、暗号資産に次ぐ、上昇率

 以下の通り、穀物価格は昨年12月以降、上昇が目立っています。昨年12月1日比で、トウモロコシは26.3%、大豆は21.9%、小麦は17.0%、上昇しています。

図:各種主要銘柄の騰落率(2020年12月1日から2021年1月15日まで)

出所:ブルームバーグのデータをもとに筆者作成

 コロナ禍で加速しているデジタル化の追い風を受け、昨年秋以来上昇が目立っているビットコインやイーサリアムといった暗号資産は、もともと変動率が高い特性も手伝い、他の主要銘柄を大きく上回り、上昇しています。

 その暗号資産に次ぐ上昇を演じているのが、穀物3銘柄(トウモロコシ、大豆、小麦)です。日米欧中の主要株価指数、プラチナや銅などの主要株価指数に連動する傾向があるコモディティ(商品)をも上回っています。

 以下は、穀物3銘柄とNYダウの価格の推移です。

図:NYダウと穀物3銘柄の価格推移 (2020年12月1日を100として指数化)

出所:ブルームバーグのデータをもとに筆者作成

 NYダウという、世界の最主要国の株価指数が示す、主要国の景気動向のおおまかな流れは、新型コロナ・ショック発生後上向き、それに乗じて、銅などの非鉄、金やプラチナなどの貴金属、原油など、さまざまなコモディティ(商品)価格が上昇してきましたが、穀物も例外ではありません。

 特に12月以降は、穀物3銘柄の上昇のスピードがNYダウを上回っていることがわかります。12月以降の穀物市場では、株価指数の上昇によるムードの改善以外に、穀物特有の上昇要因が目立ち始めています。具体的には次のとおりです。