日経平均3万円超え。週末のチャートは上下両にらみの状態

 先週の国内株市場ですが、日経平均株価がついに1990年8月以来となる3万円台に乗せてきました。週末19日(金)時点の終値も3万17円と3万円台をキープしている他、前週末終値(2万9,520円)からは497円高と3週連続の上昇となっています。

 歴史的な節目を突破したことで、「さらなる上昇を目指す新たな相場局面入りとなる」という見方が出てきている一方、足元の急ピッチな上昇に対する目先の調整も警戒されます。そのため、2月最終週となる今週はやや神経質なムードで迎えることになります。

 まずは早速、いつもの通り足元の状況から確認していきます。

■(図1)日経平均(日足)とMACD(2021年2月19日取引終了時点)

出所:MARKETSPEEDⅡを元に筆者作成

 あらためて先週の日経平均を振り返ると、週初15日(月)の取引でいきなり3万円台を超えてきました。上の図1を見ても、ローソク足が大きな陽線になっています。そして翌16日(火)には一時3万714円まで上昇する場面もありました。

 前回のレポートでは、「早い段階で日経平均が幻のSQ値(2万9,718円)を超えることができれば3万円の上値トライも」と指摘していましたが、思っていたよりも強い動きになったというのが正直な印象です。

 続く17日(水)と18日(木)は3万円台をキープするものの、上値が重たくなり、週末19日(金)には3万円台の節目を挟んだ攻防となりました。この日のローソク足は実体が短く上下のヒゲも同じぐらいの長さの「コマ足」と呼ばれる形である他、3万円台を維持できたことで、上にも下にも向かえる両にらみの位置取りとなっています。

 今週の株価が上方向に向かった場合は、先週の高値(3万714円)を超えられるか、反対に下方向に向かった場合には25日移動平均線近辺で下げ止まれるかが焦点になるというのが一般的なセオリーとなりますが、ここで注目したいのが下段のMACDです。

 赤い線のMACD、青い線のシグナルのクロスについては、これまでのレポートでも度々紹介してきましたが、今回注目するのは、MACDとシグナルの差を棒グラフで表したヒストグラムです。MACDがシグナルより上回っているとプラス、下回るとマイナス方向に棒が伸びていくわけですが、足元ではプラスのヒストグラムが段々と短くなっており、このままマイナスへ向かっていくことも考えられます。

 図1のチャートを過去にさかのぼると、昨年12月にヒストグラムがマイナスに転換する場面がありましたが、この時の日経平均は横ばいのもみ合いを続けながら、25日移動平均線のキャッチアップを待つ「時間調整」の展開となりました。当時は2万3,000円台から2万7,000円台をうかがうところまで一気に上昇した直後でしたが、ちょうど2万9,000円台・3万円台と大きく上昇してきた足元の状況に似ている面があります。