日経平均は上方向の意識強まる
祝日を挟んで4営業日となった先週末12日(金)の日経平均終値は2万9,520円で取引を終えました。前週末終値(2万8,779円)からは741円高で2週連続の上昇、そして節目の2万9,000円も突破し、2万9,500円台に乗せて、約30年ぶりの株価水準となっています。そして、15日の午前9時台、ついに日経平均は3万円にタッチしました。
果たして、日経平均はこのままの勢いが続くのでしょうか? 早速、いつものように、足元の状況から確認します。
■(図1)日経平均(日足)とMACD(2021年2月12日取引終了時点)
あらためて先週の日経平均の値動きを振り返ると、週初の8日(月)に大幅上昇し、その後もジワリと上値を伸ばし、週末の引けにかけて失速気味となる展開でした。とりわけ、8日(月)の動きが週間の相場の動向を決したと言えます。前回のレポートでも触れた通り、先週末に上値ラインを超えたことで株高の「のろし」が上った格好です。下段のMACDもシグナルを上抜けており、上方向への意識が強い状況と言えます。
今後の値動きを考える上でポイントになるのは、週末12日(金)のローソク足です。前日より高く始まったものの、引けにかけて下げる陰線になっています。
前日のローソク足との組み合わせが、いわゆる「かぶせ線」と呼ばれる形のようにも見えますが、かぶせ線とは、当日の陰線が前日の陽線の実体(白い箱の部分)の半分以下まで食い込む状況を指しますので、厳密にはかぶせ線になっていません。そして、2万9,500円水準を維持して取引を終えているため、そこまでの警戒サインではありません。
とはいえ、この12日(金)は、オプション・mini先物取引のSQ日でもありました。そのSQ値は2万9,718円だったのですが、この日の高値(2万9,650円)はSQ値に届いておらず、「幻のSQ」となっています。幻のSQとなった翌週以降の相場は弱くなることが多いとされているため、警戒しておく必要があります。