楽天証券経済研究所コモディティ・アナリスト吉田哲が、プラチナの価格変動を分析したレポートをトウシルに掲載しました。以下より、お読みいただくことができます。

 12月14日「2021年のプラチナ6大予測:新しい上昇要因で1,300ドル程度まで上昇!?」 

 現在1トロイオンス当たり1,020ドル辺りで推移しているプラチナ価格が、2021年中に1,300ドルまで上昇する可能性に言及しています。ぜひ、お読みいただきたいと思います。

 今日は、プラチナ(白金)およびゴールド(金)について、私が考えていることをお伝えします。どちらも、長期の資産形成のために分散投資していく価値があると考えています。今は、プラチナの投資価値により注目しています。

長期低迷が続いてきたプラチナ価格にボトムアウトの兆し

「プラチナ会員」「ゴールド会員」と言ったら、どちらが格上でしょう。通常は、プラチナ会員の方が格上です。なぜならば、長年にわたり、プラチナの価格はゴールドを上回って推移してきたからです。ところが、その常識が今、通用しなくなってきています。

 プラチナの小売価格は、12月14日時点で1グラム当たり3,470円です。一方、ゴールドは1グラム当たり6,148円です。ゴールドがプラチナを8割近く上回る価格となっています。

プラチナ・ゴールドNY先物価格(期近、月次推移):1988年1月~2020年12月(11日まで)

出所:ブルームバーグより楽天証券経済研究所が作成

 上のチャートは、プラチナとゴールドの1988年以降の価格推移を示しています。1トロイオンス(約31グラム)当たりのドル建て先物価格(期近)で示されています。

 これを見るとわかる通り、2015年1月以降、ゴールド価格はプラチナ価格を完全に逆転しました。その後、毎年、価格差が広がっています。

 なぜこのような逆転が起こったのでしょうか?今後、元のようにプラチナがゴールドを上回るようになることはあるのでしょうか? 最近になって、ようやくプラチナ価格はボトムアウトしつつありますが、価格上昇は続くのでしょうか?

 それを考える前にまず、ゴールドとプラチナ価格が近年、どういう要因で変動しているか、簡単に振り返りましょう。