カネ余りで資産インフレが加速!特に不動産株に注目

 中学2年から株式投資を始め、2019年には累計利益が4億円を突破したかぶ1000さん。時価総額に比べて、正味の流動純資産が著しく多い「ネットネット株」や豊富な不動産含み益を持つ「資産バリュー株」など割安株投資のスペシャリストだ。専業投資家歴32年目を迎える大ベテランのかぶ1000さんが展望する2021年とは?

2021年はこうなる! 5大予測
1 あらゆる分野で格差が拡大
2 不動産、施設、物流倉庫、住宅の大型化
3 さらなるカネ余りの拡大
4 中小不動産の集約化
5 株高による資産インフレが進む

1:あらゆる分野で格差が拡大

「今回の新型コロナウイルスの感染拡大は、業種によって受ける影響に非常に大きな差が出ており、観光、鉄道、外食産業などでは企業努力ではどうにもならないレベルに達している面があります。2021年も企業の業績や株価において業種間格差、企業間格差がさらに顕著になる年になりそう。生き残る企業、生き残れない企業がはっきり見えてくる1年といえます。新型コロナやそれによって変化した社会の在り方に対する各企業の対策や方針、戦略がきちんと明確にされているかを確認してから投資する必要があると強く感じています」(かぶ1000さん)

2:不動産、施設、物流倉庫、住宅の大型化

「新型コロナによって、世の中では、換気や密を避ける意味でのソーシャルディスタンス、テレワークという新しい生活様式が急速に普及しました。そうした変化に起因して、不動産市場の分野ではビルや施設の大型化が進むように思います。個人の住宅も在宅勤務が当たり前になったことで、より活動しやすく快適性の高い大きな家が求められるようになるでしょう。中小の雑居ビルや狭小マンションの価値が下がる可能性がある一方、逆に一等地の大型ビルや広い住宅への需要は高まると思います。Eコマースの拡大で物流施設の大型化も進みそうです。そのため、2021年は例年以上に不動産、物流施設の動向を注意深く見ていこうと決めています。日本の中のどの地区の人口が増加しているのかも注目材料になるでしょう」(かぶ1000さん)

3:さらなるカネ余りの拡大

「政府や日本銀行が大規模な金融緩和を進める中、カネ余りがさらに加速するでしょう。カネ余りが進むことで2021年も株高や不動産価格の上昇が続くと思います。こうしたリスク資産の価格トレンドは、債券の価格次第の面もありますが、債券の利回りが大きく上がらない限り、株高、土地高の流れは続くと予想しています。そういう意味で、2021年は金利の動向に特に注目したいです。また仮想通貨や金など、株以外のところにもお金が流れ続けるかどうか、にも興味を持っています。株式市場では株価が下落したままの銘柄も多いだけに、大型M&A(企業の買収・合併)の動きにも注目していきたいですね」(かぶ1000さん)