米国株は軟調、日本株は堅調

 先週末9月11日(金)の日経平均は2万3,406円で取引を終えました。前週末終値(2万3,205円)からは201円高、週足ベースでは2週連続の上昇です。米国株市場では、NYダウ平均株価・S&P500・NASDAQの3指数がそろって2週連続の下落となっていましたので、直近の日本株は米国株が軟調な割に堅調な値動きだったことになります。

 今週も引き続き、こうした日本株と米国株との「デカップリング」を維持できるかが焦点になりますが、今週は注目の材料が多く控えています。自民党総裁選(14日)をはじめ、FOMC(米連邦公開市場委員会/15~16日)や日銀会合(16~17日)といった金融政策イベント、TikTokの米国事業売却をめぐる交渉期限(15日)など盛りだくさんです。さらに、週末にかけては国内4連休を前に様子見ムードが強まることも考えられます。

 それでは早速、いつもの通り足元の状況から確認します。

■(図1)日経平均(日足)の動き(2020年9月11日取引終了時点)

出所:MARKETSPEEDⅡを元に筆者作成

 先週の日経平均の値動きをローソク足でたどると、週初の7日(月)~8日(火)は前週末終値近辺でのもみ合いでスタートするも、9日(水)は「窓」空けによる一段安で一時2万3,000円割れとなる場面も見られました。このまま軟調な展開になると思いきや、翌10日(木)は再び窓空けで持ち直し、そして週末の11日(金)に大きな陽線で上昇という展開でした。しかも、この大陽線によって、9月3日を頂点とする「アイランド・リバーサル」を埋めています。

 先程は日本株と米国株のデカップリングについて指摘しましたが、結果的にこの11日(金)の上昇のおかけで日経平均の2週連続上昇と堅調なムードがもたらされたことになります。一方の下値については25日移動平均線がサポートとして機能しています。

 こうした足元の日経平均の堅調さの背景にあるのは、8月以降の米国株上昇の流れについて行けなかったことの裏返しや、著名投資家バフェット氏による日本の商社株買いをきっかけとしたバリュー株への買い、そして、新政権への期待を背景に、地銀再編やデジタル庁創設、携帯料金引き下げ、ふるさと納税といった関連銘柄がにぎわっていたことなどが挙げられます。基本的にこの流れは今週も続くことになりそうです。