世界の長期金利はマイナス金利入りを目指す?

 世界市場では、貿易摩擦や世界景気の先行きを不安視する見方が株式の上値を抑える動きが続いています。主要国の債券市場では、長期金利(10年債利回り)の低下圧力が強く、米・中の景気悪化懸念やリスク回避選好姿勢の根強さを暗示しています。

 クリントン政権下で財務長官を務め、現在ハーバード大学教授のローレンス・サマーズ氏は、「世界の金融当局(中央銀行)はマイナス金利の『ブラックホール』に直面している」との指摘を28本ものツイッターで主張し注目されました(22日)。

 同氏は、トランプ大統領が仕掛ける貿易戦争を批判するだけでなく、「中央銀行による金利引き下げ(金融緩和)が、需要不足の問題をほとんど解決することができない『ブラックホール的な金融経済』(Black Hole Monetary Economics)に直面していると警告。「米国はたった1度のリセッション(景気後退)で長期金利がマイナス圏入りし、日本やドイツに仲間入りする」と述べました。

 図表1は、日米欧主要国の長期金利の推移を比較したものです。総じて2016年来の水準をすでに下回っており、英国で10月末に「ハードブレグジット(合意なきEU(欧州連合)離脱)」が現実化すると、景気後退入りは避けられず、英国の長期金利もマイナス圏入りするとの見方が有力となっています。

 市場はこうした悲観論を相当程度織り込んできた感もありますが、最近1カ月の世界株式市場では「景気敏感株」や「金融株」が市場平均以上に下落しており、警戒を要します(図表2)。

図表1:世界の長期金利はブラックホールに直面?

出所:Bloombergより楽天証券経済研究所作成。2012年1月1日~2019年8月28日。

図表2:世界株式における業種物色(年初来と1カ月前比)

出所:Bloombergより楽天証券経済研究所作成(2019年8月28日)
※MSCI世界株価指数と世界業種別株価指数の年初来騰落率と1カ月前比騰落率を降順に示したものです。