優待投資家・桐谷広人さんと株タレントとしても活動している杉原杏璃さんの対談の後半。今回はそれぞれの投資スタイルや注目している銘柄を教えていただきました。

株価が下がっても我慢をして損切りをしないこと――桐谷

――利益を出すために行っているルールはありますか? 桐谷さんのルールを教えてください。

優待術を話す桐谷さんと杉原さん

桐谷 株価が下がったときは我慢をして損切りをしないというのが私のルール。銘柄を探すときは、配当利回りと優待利回りを合わせて4%を目安にしています。配当は保有している株数に応じて支払われます。たくさん持っていれば配当も多くなります。

 多くの株主優待は単元株(100株)だけを持っている人も、それよりたくさん持っている人も優待内容は同じというのが多いです。

 だからもし同じ銘柄を200株買うのなら、夫婦で100株ずつ買えば、もらえる優待品は2倍になります。また長期保有すると優待内容がグレードアップする長期保有優遇制度もあります。上場銘柄は3,700社くらいあり、優待制度がある会社が約1,500社、そのうちの約400社が長期保有優遇制度を導入しています。

――杉原さんはどのようなルールをお持ちですか。

杉原 私は基本中の基本なのですが、自分の好きなジャンルの銘柄を買う。例えばゲーム関連銘柄や野球関連銘柄です。好きなジャンルでないとしっかり調べずに買ってしまうことがあるので危険です。スマホのゲーム会社を買うときは、ガンホー・オンライン・エンターテイメント(3765)コロプラ(3668)ミクシィ(2121)などの同業他社と比較します。好きなジャンルなら調べるのも楽しいですよ。 

――アナリストは数字に注目して分析しますが、杉原さんは消費者目線なのですね。

杉原 好きな商品の会社を買うとか。私は優待目的で株を買うことはあまりないのですが、ヤーマン(6630)を買ったら美顔器が届いてうれしかった。そんな予期せぬおまけがつくこともあるので、まずは好きなジャンルの好きな会社を買うことが大事だと思います。