米10年・2年金利が一時逆転。米景気に不安広がり、NYダウ・日経平均下落

 先週の日経平均株価は、1週間で266円下落して、2万418円となりました。以下3点が嫌気されました。

【1】米中の対立が泥沼化し解決の糸口が見えないこと
【2】14日のニューヨーク市場で米長期金利(10年国債利回り)が一時1.57%まで低下し、2年債利回り(1.61%)を下回ったこと
【3】米10年・2年金利の逆転が米景気後退の予兆ととられ、14日のNYダウが前日比800ドル安と急落

NYダウ・日経平均株価の推移比較:2018年末~2019年8月16日

注:2018年末の値を100として指数化、楽天証券経済研究所が作成

 2019年に入ってから、米中対立が緩和するか激化するか、トランプ発言によって思惑が変わり、世界の株式市場が振り回されています。1~4月まで、米中協議の「合意が近い」とのトランプ発言を受け、世界株高が進みました。ところが合意はできず、5月に米国が対中制裁関税を強化すると、世界的に株が急落しました。

 6~7月は、トランプ米大統領が再び中国との合意を目指すとの思惑が広がり、世界的に株が反発しました。ところが、8月に入り、トランプ大統領が対中制裁第4弾を9月1日より発動すると発表すると、世界株安となりました。