人気ブログ『インデックス投資女子 Around40 Happy Lifeを運営する女性ブロガー、おぱるさん(40代・会社員)インタビュー、中編をお届けします。今回は数あるインデックスファンドの中で、どのような商品を購入したのかなどについてお聞きしました。

投資のセオリー通り、分散投資を実施した

──前回、FP会社に相談に行ったところまでお伺いしましたが、結局いつ購入されたのですか。

 その後、町を歩いていたら、大手ネット証券のアンテナショップのようなお店を見つけました。そこでいろいろ話を聞き、証券口座を開設することにしました。前に読んだ本にもネット証券の方が手数料が安くてお得だと書かれていたので、このときは迷いはなかったですね。

──とはいえ、いざファンドを購入するとなると、どれにするか迷ったのではないですか。

 そのころは、インデックスファンドには株式に投資するもの、債券に投資するもの、不動産に投資するものなどがあり、それぞれ日本や先進国、新興国など投資する地域も選べるとか、いちおう理解していました。
 また、ネットで買う場合は購入手数料がかからないことが多い、保有期間中ずっと払う信託報酬は商品によって微妙に違う、とかも。
 ですから、お店の担当者のアドバイスを参考にしつつ、それらをトータルに考えて、どれとどれをどう組み合わせるか決めました。

──それまで貯めていた定期預金を解約して、まとめてどかーんと買おうと思っていたんですか。

 いえいえ、そんなこと、ビビりにはできません(笑)。当時、定期預金の積み立てを行っていたと話しましたが、それって月3万円だったんですね。それをやめて、新たにインデックスファンドの積み立てをしようと。

──前と同じように月3万円?

 はい、それは今も一緒です。

──それまで積み立てた定期預金は切り崩さなかったわけですね。

 病気で働けなくなるとか何かあったときの生活防衛資金と、安全資産を確保するために、無リスク資産として残しておくことにしました。
 インデックスファンドは個別株などに比べたらリスクが分散されているとはいえ、それでもリスクがゼロというわけではありません。それこそ、リーマンショックのようなことが再び起こったら、間違いなく価格は下がるでしょう。だから、最初から全額投資に充てる気はありませんでした。