FRBの使命は「株価の維持」というシングル・マンデートに変容した
6月20日のFOMC(米連邦公開市場委員会)は「辛抱強くなれる」という文言を削除し、FRB(米連邦準備制度理事会)はトランプ米大統領と市場に忖度(そんたく)しながら、今後は利下げに動いていくことを示唆した。FRBの使命は「雇用」と「物価」の安定だが、トランプ大統領はパウエル議長率いるFRBに「株高」しか要求していないようだ。
ホワイトハウス(トランプ大統領)がパウエルFRB議長を「議長から理事に降格するぞ!」と脅している中で、パウエル議長も自己保身から辛抱強くなれなくなってきたようだ。予防的利下げを行うなら、米国債市場の指南役で時の権力者の意見を代弁しているセントルイス地区連銀のブラード総裁が0.25%の利下げを主張したように、今回利下げすべきだった。FF(フェデラルファンド)金利先物市場は既に年内3回弱の利下げを織り込んでしまっているのだから。市場は株が少しでも下がってくると、今後はFRBに利下げを催促するだろう。その過程でドルは売られていく。
米国の政策金利(FFレート)とNYダウの推移 過去2回の利下げ局面で株は結局大幅安…
ドル売り(円高)相場はまだ本番ではない。今、序章が始まったばかりだ。株が崩れないうちは大きく円高には動かない。円高の加速は実際にFRBが利下げに動いたときから始まるだろう。現在、市場は金融相場を期待してシュガーハイ(糖分を多量摂取した一時的な興奮状態)だが、7月に予定調和の利下げが行われると、8月以降は株が下がるたびに利下げの催促相場が展開される可能性が高まっている。
ファンドの企業秘密めいた話なので詳細は申し上げられないが、筆者の周辺のファンドの中には現在の相場は8~9月あたりに大きく崩れるのではないかという予測をしているところがある。
ドル/円(日足)とトレンドサイクル(ノウハウは非公開)
トレンドサイクルの転換で『ポジションをとる準備』をし、実際に売り買いするタイミングはMACDの3つの指標を総合判定したシグナルが教えてくれる。