今週の予想

今週は、FOMCを前にもみ合い

 先週末終値で2万1,000円台を維持し、メジャーSQ(特別清算指数)を上回って通過したことで、今週は相場が上を向いてもおかしくないという、楽観論の見方があります。これは、目先の為替と米国株式次第と言えます。一方で、相場の先行き不透明感は、ますます強まっており注意が必要です。

 また、13日に発生したホルムズ海峡付近の日本船籍のタンカーなどへの攻撃を、イランのやったことだと米国は断定しており、地政学的リスクがあります。

 そして、18~19日のFOMC(米連邦公開市場委員会)では、7月の利下げが示唆されるかどうかが焦点です。米中貿易戦争の影響で欧州経済が苦しくなり、ユーロが急上昇。ドル売り、円買いの可能性もあります。

 国内では「老後資金2,000万円」問題から、麻生太郎副総理の責任問題が大きくなれば、参議院選挙で厳しい状況も想定されます。安倍内閣は過去2回、年金関連で大失敗しています。

 ただし、表面化している悪材料で多少下げることはあっても、日経平均株価には大きな影響は出ません。株式市場にはネガティブサプライズが必要であり、想定が事実になり、予想外の悪材料が加わって、暴落します。

 日経平均は、2018年10月2日の2万4,448円をピークとして、二段下げの状況。次は三段下げを待っているところです。一段下げが2018年10月26日の2万971円までの下げ(14.3%)、二段下げが12月3日の2万2,698円から12月26日の1万9,117円までの下げ(15.8%)。三段目が今のところ今年4月24日の2万2,362円からの下げとなり、これがどこまでの下げとなるか。一般的に三段下げが一番大きな下げになるため、例えば20%の下げとなれば、1万7,890円と、1万8,000円を割ることになります。

 これはあくまでも想定ですので、何とも言えませんが、近々リバウンドが終わり、三段下げに入っていく確率は高いと思われます。

 17日は、朝方▲72円の2万1,044円まで下げるが、売り一巡後は上げに転じ、+68円の2万1,185円まで上昇しましたが、その後は小高い水準でもみ合い、終値は+7円の2万1,124円で引けました。

 TOPIX(東証株価指数)は▲6ポイントの1,539ポイントと反落。値下がり数は1,483銘柄で、一部の値ガサ株によってプラスを維持しました。出来高、売買代金も減少しています。