日経平均は大きく下落。相場はまだ崩れていない?
新元号「令和」相場入りとなった今週の国内株市場ですが、週末10日(金)の日経平均株価終値は2万1,344円でした。連休前4月26日終値(2万2,258円)比では914円安と大きく下落し、週を通じて米中摩擦の悪化が相場の重しとなった格好です。
とはいえ、その後に開かれた週末の米国株市場は米中協議の継続期待で上昇し、日経平均先物取引についても、大証が2万1,490円、CME(シカゴ)が2万1,495円で取引を終えているため、今週はひとまず「悪材料出尽くし」のムードが強まるのかが注目されますが、いつもの通り、足元の状況から確認します。
■(図1)日経平均(日足)の動き(2019年5月10日取引終了時点)
先週の日経平均の値動きをたどると、ローソク足がすべて陰線で下落が続きました。また、週間の安値は10日(土)につけた2万1,175円ですが、3月末の終値が2万1,205円でしたので、4月の株価上昇分を打ち消してしまいました。
その一方で、75日移動平均線がサポートとして機能しているようにも見えます。さらに、別のテクニカル指標でも見てみます。下の図2は25日移動平均線を基準としたエンベロープです。
■(図2)日経平均(日足)のエンベロープ(2019年5月10日取引終了時点)
日経平均の値動きは、エンベロープのプラスマイナス3%の範囲内で推移し、大きく動くときにプラスマイナス6%が意識されることが多いのですが、先週の値動きは大きく下落したとはいえ、マイナス3%水準にとどまっていますので、まだ相場が崩れずに頑張っていると見ることもできそうです。
ただ、あらためて図1を見ても、10日(金)のローソク足は上下にヒゲの長いものとなっている他、米国株市場の値動きも、同じ日の取引で大きく下落したかと思えば上昇に転じたりと、かなり忙しくなっています。懸念と楽観のあいだで揺れ動いていたことも感じ取れます。