メンタリストDaiGoインタビュー(全3回):前編 ・中編・後編
メンタリストDaiGoインタビュー「投資の心理学」
人の心を読み取る「メンタリスト」としてテレビやニコニコ動画などのインターネットで活躍するDaiGo(ダイゴ)さん。若手起業家やビジネスパーソン向けに時間術など、専門の心理学分野からビジネススキルを高めるためのセミナーも行っているDaiGoさんですが、トウシルでは合理的なお金との付き合い方や、投資への向き合い方をインタビュー。
全3回インタビュー中編は「心理学で知るお金の正しい生かし方」についてお聞きしました。
札束を数えると、死への不安が減る?
人間の心理に、お金という存在は深く影響を及ぼします。心理学者のトマス・ザレス・キューイッツが行った面白い実験があります。被験者を2つのグループに分け、お金という存在が人の心理にどう影響するか、明らかにしたものです。
一方のグループには、お札と同じサイズの紙切れを束にして数えてもらい、別のグループには本物の札束を数えてもらいました。その後、それぞれに死を連想させる10の質問に答えてもらった結果、とても興味深い事実が判明しました。
紙切れを数えたグループより、本物の札束を数えたグループでは死に対する不安を持つ人が5分の1ほど少なかったのです。
自ら多くの資産を保有していれば、生存が脅かされるような不安、死の恐怖を感じにくいことはあるかもしれませんが、この実験では他人のお金を数えただけ。にもかかわらず、不安や恐怖を感じる人が少なかった。これが意味するところは、人間がお金という存在に絶大な信頼を置いていることの表れなのです。お金には絶対的な価値があると盲信し、見たり触れたりするだけで心の平穏を得ることができるのです。
このお金と死に対する心理を応用すれば、お金を貯めこともできます。普段から自分の死が身近にあるものだと考えるクセをつけるのです。
なぜ死を考えるとお金が貯まるのかというと、二つ理由があります。
一つは、いざというとき、例えば死に直面するような重い病いにかかったときなどのためにお金を準備しようと考える。もう一つは、死を目前にしたとき、周りから後ろ指を指されるような死に方はしたくないと考える。そうすると自分の人生をまじめに考えるようになり、計画的に生きる=結果的にお金を貯める行動が促されるのです。
「メンタリストDaiGoインタビュー」