個人投資家の資産運用のステージには、4つあると考えています。この中で、最上位の第4ステージはバリュー投資の世界、「割安で買い、割高で売却し、割安なものがなければ現金に置いておく」という世界です。(ここで言うバリュー投資は、割安だけではなく成長も含めた広義に解釈しています。)

私の経験も含めて見ると、第4ステージにいる多くの人は、株式投資を通じてバリュー投資に出会い、ウォーレン・バフェット氏、ピーター・リンチ氏等に関連する本を読み、会社四季報、決算短信を読み込み、企業分析をひたすら行って投資経験を積んでいった結果、このステージに到達したと見ています。

ここにいる人たちは株価ではなく事業を見ているので、株価が下がった時に「怖い」ではなく「安い」と思える心になっている、だから割安で買うことが出来、資産を殖やすことが出来ているのです。

ただ、誰もが出来る世界ではなく、割安を見極める能力と一喜一憂しない心が求められる、とてもハードルが高い世界です。

バフェット氏は自身の遺言で次のように管財人に指示しています。「現金の10%を米国短期国債に、90%を低コストのS&P500インデックスファンドに投資をしなさい。」

この意図がお分かりでしょうか。S&P500は米国株の指数ですが、私は次のように捉えています。「第4ステージ(バリュー投資)でうまく運用しようとしても、一喜一憂してうまくいかずに第2ステージ(短期・利益追求)に行ってしまうので、先を読まず、タイミングも計らず、第3ステージ(国際分散投資)にいなさい」ということです。そのくらい第4ステージは難しいのです。