※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の吉田 哲が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
金(ゴールド)相場の核心部を照らす超良問

2022年の金(ゴールド)相場は上昇・下落?

 筆者は常々、金(ゴールド)は人を惑わす存在であると、考えています。歴史的には、人が金(ゴールド)の輝きに心を奪われてきたことや、人がそれに価値を見いだして富の象徴としたことがきっかけで、しばしば争いが勃発したことなどが挙げられます。近年では、世界で不安が台頭したことを一因として異常なまでの急騰劇を演じたことや戦争が勃発した年に意外な値動きを見せたことなどが挙げられます。

 ここで、金(ゴールド)相場の核心部を照らす超良問を示します。近年、戦争が勃発した年に意外な値動きを見せて人(多くは市場関係者)を惑わしたことと関連しています。その問いとは、「2022年の金(ゴールド)の国際相場は上昇したでしょうか?下落したでしょうか?」です。

 同年2月にロシアがウクライナに侵攻して通年で世界全体が戦争のリスクを強く感じた「あの2022年」です。「戦争勃発=金(ゴールド)上昇」、「有事の金(ゴールド)買い」など、過去の出来事や言い伝えを知っている複数の市場関係者は、あの2022年の金(ゴールド)相場は上昇したと口にしました。(筆者はこれまで、関係者との雑談でこの質問をし、多く方が上昇と答えたのを見てきました)

 この問いの答えは、以下のとおり下落(1820.1ドル→1812.35ドル)です。下落なのです。「あの2022年」の金(ゴールド)相場は、下落したのです。円建て金(ゴールド)は急速に進んだ円安の影響で上昇しましたが、世界の中心である国際相場は下落しました。当時、円建て金(ゴールド)価格の上昇は戦争がきっかけだ、という説明が散見されましたが、上昇局面の多くは円安によるものでした。

図:金(ゴールド)相場の核心部を照らす超良問

出所:筆者作成