※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の土信田 雅之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
「【テクニカル分析】今週の日経平均&株式市場 最高値更新の米国株と戻りの鈍い日本株~米エヌビディア決算でどう動く?<チャートで振り返る先週の株式市場と今週の見通し>」
先週末5月17日(金)の日経平均株価は3万8,787円で取引を終えました。前週末終値(3万8,229円)からは558円(1.46%)高、週間ベースでも上昇に転じています。
また、米国株市場に視点を向けると、NYダウ、S&P500、NASDAQの主要株価指数が先週に史上最高値を揃って更新してきました。
日本株は順調に戻り基調を描いているものの、日経平均の株価位置は、3月から4月にかけての下落幅に対してまだ半分程度に過ぎず、米国株と比べた印象では戻りが鈍いようにも見えます。
そこで、今回のレポートでは、「最高値を更新した米国株はこの後も上昇を続けるのか?」、また、「現在の日本株は米国株よりも本当に弱いのか?」、の2点について考えて行きたいと思います。
早速、いつものように足元の状況をチェックしていきますが、今回は最高値を更新してきた米国株市場から先に確認します。
米国株は最高値を更新。そのインパクトは?
図1 米NYダウ(日足)とMACDの動き(2024年5月17日時点)
まずはNYダウです。
冒頭でも触れましたが、3月21日の直近高値を超えて史上最高値を更新したほか、4万ドルという節目の株価水準乗せも達成しています。また、図1ではチャート上に多重移動平均線を描いていますが、ほぼすべての線が上向きとなっています。
さらに、下段のMACDが上向きを継続していることや、ローソク足の推移も、いわゆる「ダブル・ボトム」による底打ちを形成しているようにも見えるため、日足チャートから見た相場の基調は上向きと言えます。
S&P500とNASDAQのチャートを見ても同じような株価の軌道を描いています(下の図2と図3)。
図2 米S&P500(日足)とMACDの動き(2024年5月17日時点)
図3 米NASDAQ(日足)とMACDの動き(2024年5月17日時点)
図1~図3から読み取れるように、米主要株価指数は先週の最高値更新と同時に、NYダウが4万ドル、S&P500が5,300p、NASDAQが1万6,500pの節目を超えてきました。こうした米国株の株高スイッチを押したのは、先週15日(水)に公表された米経済指標(4月分の消費者物価指数と小売売上高)です。
もともと、直近の米国では、インフレ進行と景気過熱の落ち着きを示す内容の経済指標が増え始めていたことや、5月1日まで開催されたFOMC(米連邦公開市場委員会)後のパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の記者会見で、市場が懸念していた「利上げ再開シナリオ」が否定され、米国の金融政策に対する見方が再び緩和的に傾いたことなどを受けて、5月に入ってからの米国株市場は上昇基調を強めていました。
こうした中で公表された先週の消費者物価指数や小売売上高の結果が安心材料となって、米主要株価指数の最高値を更新させた格好です。
現時点の市場は、「年内に2回の利下げ」を前提に、今後のシナリオを組み立てつつあるように感じられます。