米国株の強気相場がけん引した2023年の世界株堅調

 米国市場ではS&P500種指数が前週まで8週続伸し年初来では+24.5%となりました(12月27日)。10月末のハロウィーン相場、11月のサンクスギビング(感謝祭)相場、12月のクリスマス相場を経て年末高で終わるのは過去30年(1993~2022年)にみられたアノマリー(季節的傾向)に沿う堅調です。

 12月22日に発表されたPCE(個人消費支出)物価指数の上昇率(前年同月比)は+2.3%に減速しました。米国の中央銀行に当たるFRB(連邦準備制度理事会)が注視するPCEコア物価指数の上昇率も+3.2%と前回FOMC(米連邦公開市場委員会)で公表された「2023年のPCEコア物価指数の上昇率予想(予想中央値)」の通りディスインフレ(物価上昇率の減速傾向)を示したことが特筆に値します。

 図表1は、世界と主要国(地域)株価指数の期間別リターンを一覧したものです。米国株式(特にS&P500種指数やナスダック100指数)の「年初来騰落率」は相対的に高く、世界株式(MSCIオールカントリー株価指数)の堅調をけん引する優勢となりました。インフレと金利の低下および米国経済のソフトランディング(軟着陸)を先読みして米国株を巡る投資家心理は上向いています。

 ただ、年明けにその反動でスピード調整を余儀なくされる可能性には警戒を要します。リスク(リターンのブレ)に直面した場面では「何のリスクもとれない人間は、人生で何も成し遂げられない」(モハメド・アリ/米国のボクサー)との言葉が参考になります。

 投資を続ける途上で、株価が乱高下する可能性は排除できません。新年も一喜一憂せずに長期分散投資を続けたいと思います。

<図表1>米国株の強気相場がけん引した世界株堅調

(出所)Bloombergより楽天証券経済研究所作成(2023年12月27日)