今日のレンジ予測
[本日のドル/円]
↑上値メドは146.55円
↓下値メドは145.40円
ドル安1:株式が15%下落すれば、金利差によるドル高効果を打ち消す
ドル安2:利上げサイクル終了を確認したらドルは急落。下半期に6%超のドル安になる可能性も
ドル安3:最後の利上げから最初の利下げの間に2年債利回り平均1.3%低下、ドルは平均0.4%下落
FOMC:6月の休止は悪い判断、7月にするべきだった。データは6月利上げを示唆していた
対中投資:米中関係緊張のなかでも中国FDIは過去最高水準
市況
8月17日(木曜)のドル/円は、9営業日ぶり前日比「円高」。24時間の値幅は0.94円。
2023年164営業日目は146.25円からスタート。米金利高を背景にした円安の流れはこの日も続いた。前日に発表された7月会合分のFOMC(米連邦公開市場委員会)議事録では、インフレ上昇リスクに対する懸念から「利上げ継続が必要」との見方が示された。米長期金利が昨年10月以来となる4.3%台まで強含むなかで、東京時間昼前に146.55円まで上昇して昨年11月以来の高値を更新した。
売られているのは円だけではない。中国では新型コロナ後の経済回復の遅れと不動産大不況のために、人民元が対ドルで大幅安となった。しかし、中国当局が国有銀行に対し外国為替市場への介入を強化するよう指示したとの報道が出たことで人民元は急反発。ドル/円も日銀の介入警戒感が強まっていたこともあり146円を割ると145.61円まで下落した。中国との経済関係の深い豪ドルもドルに対して上昇した。
ドル/円はその後146円台前半に反発したがすぐに押し戻され、終値は145.86円(前日比▲0.49円)と、前日比で9営業日ぶりの円高で終了した。
レジスタンス:
146.55円(08/17)
146.60円(22/11/10)
146.80円(22/11/09)
サポート:
145.61円(08/17)
145.28円(08/16)
145.10円(08/15)
ドルは、高金利キャリー取引の運用通貨とリスクオフの逃避先の両面を備えるスーパー通貨になった。
米国経済は、ハードランディングを回避してソフトランディングするという見方が増えている。最近では、景気減速さえしない「ノーランディング」もありえるという超楽観論もでている。
FRB(米連邦準備制度理事会)は1年間で5.0%以上も金利を引き上げても、米国経済は拡大を続けている。FRBの高金利政策は今後数年続く可能性が高い。パウエルFRB議長はまだ利上げする考えを明らかにしているし、インフレを2%に下げるには「政策金利を6%超に上げる必要がある」というタカ派的意見を持つFRBメンバーもいる。FRBの利下げと日銀のYCC(イールドカーブ・コントロール)調整で、今年後半は円高になる、というシナリオは支持を失いつつある。
マーケットがドル買い円売りをする理由が金利差にある限り、たとえ為替介入を実施したとしても効果は一時的。さらに円安に進むための買い場を提供するだけで終わるだろう。金融引き締めを頑なに否定する日銀とFRBの政策格差は半永久的に続く。ドル/円がドル高/円安に動くのは至極当然だ。