深まる回復の遅れ、中国政府は景気支援に奔走

 先週のレポートでPMI(製造業購買担当者景気指数)をケースに検証したように、中国経済がなかなか思うように回復してきません。この1週間では、9日に国家統計局が5月のPPI(生産者物価指数)とCPI(消費者物価指数)を発表しました。

 PPIは前年同月比4.6%減、市場予想の4.3%減を上回る落ち込み様でした。需要不足が最大の原因です。一方のCPIは前年同月比0.2%増となり、前月の0.1%増からは伸びが加速。ただ、市場予想の0.3%増には届かず、政府が年間目標として掲げる3.0%増とはだいぶ開きがあるのが現状です。

 この物価上昇率の低さから、市場関係者からは中国人民銀行(中銀)の利下げや追加の流動性供給を期待する声が上がってきました。6月13日、同行は、期間7日のリバースレポを2.0%から1.9%に引き下げ(2022年8月以来10カ月ぶり)、20億元を市場に供給しました。景気回復の遅れや需要不足といった足元の障壁を打破するための政策ツールと解釈できます。

 この期間で言えば、6月8日に大手国有銀行が、12日に一部商業銀行が人民元預金の金利を引き下げてきました。生産、投資、消費を含めた需要回復に向けた措置だと見ることができます。このように、中国政府は景気回復の遅れという現状に向き合うべく、あらゆる政策ツールを使って景気を刺激、支援していく態勢を前面に打ち出しています。

 本日(6月15日)、5月の工業生産、消費、投資といった統計が発表される予定ですが、私は極めて注目しています。前年同月比、前月比でどのような数字が出てくるか、見ものです。