2024年、NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)が大きく変わります。恒久化や投資できる額の拡大など、資産づくりを後押しする内容にパワーアップ。個人投資家にとって、使い方の幅がぐっと広がります。

 楽天証券はこのほど、新NISAについて学ぶオンラインセミナーを開催しました。第2部は、個人投資家のテスタ氏、小林亮平氏、たぱぞう氏を招き、それぞれの投資スタイルや新NISAの活用方法について話してもらいました。

◆アーカイブはこちら
◆セミナー第1部の記事はこちら

新NISAの感想は?

武田 それでは第2部をスタートします。ここからは、「正解は?新NISAの使い方をみんなで考えよう」と題し、人気の個人投資家さん、インフルエンサーの方々をお迎えして、新NISAの活用方法や新制度を踏まえた今後の投資戦略についてディスカッションしていきます。

 ご登場いただくのは、資産60億円を超えるカリスマ投資家のテスタさん、人気投資YouTuberのバンクアカデミーこと、小林亮平さん、たぱぞう投資大学を運営するたぱぞうさんです。みなさん、今日はよろしくお願いします。

テスタ 小林 たぱぞう よろしくおねがいします。

左から、たぱぞう氏、テスタ氏、小林氏

武田 さて、新NISAすごい制度になりますね。それぞれの率直なご感想をまずお聞きしてみたいと思います。小林さん、初心者の方向けに新NISAについて多くの発信をされていますが、印象としてはどうですか?

小林 かなり良い制度になりそうだと思っています。僕は現在つみたてNISAをやっているんですが、新NISAは非課税枠が大幅に拡大するほか、非課税保有期間が最長20年から無期限になるなど、制度としてかなりパワーアップするので、2024年が楽しみですね。

武田 続いて、米国株中心に資産形成全体の情報発信をされているたぱぞうさん、ご感想はいかがでしょう?

たぱぞう 生涯投資枠1,800万円ということで、一気に投資できる枠が大きくなりますね。制度設計する側の人の悲願も込み込みでの実現。私たち個人投資家も、その枠を生かして自分たちの将来につなげられるといいなと思いました。


武田 最後に、テスタさん。ご自身はすでに60億円以上の資産をお持ちなので、NISAという範囲に収まらないとは思いますが、ご意見を教えてください。

テスタ NISAは株式投資の入り口として良いんじゃないかと思います。僕の周りでも株式投資はしていないけどNISAはやってる、という人がたくさんいます。そこでいろいろ調べて、NISA枠以外で株をやる人も増えている。政府が掲げる「貯蓄から投資へ」の入り口として良い制度だと思ってみてますね。

武田 資産形成という点で、NISAは重要な制度だと思います。新NISA、個人的にどんな風に使うご予定か、もう決めてますか?

小林 2024年から年間投資上限の360万円(つみたて投資枠120万円、成長投資枠240万円)を5年間続け、最速で1,800万円の投資枠を使ったらどうなるかをシミュレーションしています。YouTubeでもいくつか上がっている情報ですよね。

武田 1部では、もし投資する5年間がマーケットの頂点で、そこから下がっていく相場だとしたら厳しいのでは、という話もありました。そのあたりはどうでしょうか。

小林 うーん…投資したらじっくり運用していけばいいと思っているので、「入れてあとはほったらかし」という考えができているのであれば、良いんじゃないかと思いますね。10年、15年と時間分散して投資するというのもありですが、それも相場次第なので。