今日のレンジ予測

[本日のドル/円]

上値メドは132.25

下値メドは127.80


2023年投資対象:富裕層の注目ワードは「エネルギー」、「製薬」、「中国」、「ソフトウェア」
ドル安:米国以外の経済成長期待の高まり、歴史的に見てドル安と一致
ハンガリー:実勢価格の1/7という非現実的なエネルギー上限価格設定で消費増え、燃料不足に
中国ゼロコロナ:行動制限の完全解除によって世界的食料・燃料インフレのおそれ
原油:サウジは成長予算のバランスをとるために原油価格80ドル以上必要

 この日のドル/円相場は、25日(水曜)に円高に動いた分をそっくり取り戻した形になった。つまり強い方向感がないというで、128円から131円のレンジ内取引が継続している。

 1月26日(木曜)のドル/円は「円安」。
 1日のレンジは129.01円から130.61円。値幅は1.60円。 

 2023年19営業日目は129.58円からスタート。

 水曜日のドル売りの流れを引き継ぎ、東京時間昼過ぎに129.01円まで下落して安値をつける。ただ128円台入りはギリギリ回避すると、その後は130円近辺まで戻した。

 NY市場に入ると、この日発表された米国の第4四半期GDP(国内総生産)が予想以上に強かったことでドル買いが勢いを取り戻した。それと共に130円に乗せ未明には130.61円まで上値を伸ばした。終値は130.23円(前日比+0.66円)。

レジスタンス:
130.61円(01/26)
131.11円(01/24)
131.58円(01/18)

サポート:
129.01円(01/26)
129.45円(200時間移動平均)
129.04円(01/23)
128.34円(01/20)

 来週は、今年最初のFOMC(米連邦公開市場委員会)が開かれる。会合では引き続き利上げを決定するが、利上げ幅を0.50%から0.25%に縮小すると予想されている。その大きな理由は、CPI(消費者物価指数)の下落だ。

 米国の12月CPIは、前月比-0.1%、前年比+6.5%で、インフレ率のピークアウトを示す内容だった。さらに4月までに前年比で+4.0%に低下、6月には+2.0%以下になっているとの予想も出ている。

 もっとも、実際の物価がこのスピードで急落するのではないようだ。1年前のインフレ上昇率が非常に強かったため、前年比で比較するとCPIが大幅に下がったように見えるのだけだ。

 逆に言えば、4月以降も上昇が止まっていないようならば、インフレが「かなり深刻」な状況になっているといえる。

 FOMCは「利上げ、利上げ休止」のあと、「利下げ」へ動くとマーケットは期待している。しかしまだ安心はできない。「利上げ、利上げ休止」のあと「再利上げ」するリスクも十分残っている。

主要指標 終値

出所:楽天証券作成