めんどうくさがりでも、ふるさと納税なら続けられる!
虫とり小僧さんプロフィール |
ふるさと納税について伺います
Q:ふるさと納税をしていますか?
A:毎年しています。
Q:ふるさと納税を始めたきっかけは?
A:もう10年以上前の話ですが、ニュースでその存在を知り、使わないともったいないと思って始めました。制度の主旨を考えたり、住んでいる自治体のことを考えたりして、その活用をためらったりもしたのですが、個人レベルの効率というか、節税度に降参し(笑)、実際のところ嬉々として使っています。
Q:2022年9月末現在、寄付した(確実にする予定含む)のは何件ですか?
A:6件
Q:寄付する自治体を何で選んでいますか?
A:恥ずかしながら、ほぼ完全に返礼品目的で選んでいます。始めたころは、米や調味料などの生活必需品を効率的にゲットする節約目的でした。が、最近は、こういう機会がないと手に入らないもの(食べないようなもの)が中心になっています。人生に彩りを与えるというと大げさですが、普通に生活していては、わざわざ食べないような特産品がある自治体をよく選んでいます。どうせいつかは死ぬんだし、たまにはうまいもん食わなきゃ、なんてことを思ったりしながら…。
Q:ワンストップ特例制度を使っていますか?
A:昔していたが今は利用していない。
Q:2022年の「ベストオブふるさと納税」上位を教えてください!
1位 [岡山県赤磐市]岡山名物 - さわらのたたき 5人前セット
知人に進められて物珍しさで寄付。業者からの連絡を受けて、こちらの希望通りにピンポイント配送してくれます。しかも冷蔵で。鮮度抜群でメッチャうまい。さわらをたたきで食べるとこんなにうまいのか!と度肝を抜かれました。生モノが苦手な子供もこれは大好物です。
2位 [宮崎県児湯郡川南町]高級豚肉ブランド「あじ豚」しゃぶしゃぶバラエティセット
豚しゃぶは選択肢が多くて迷うのですが、生産元がしっかりしていそうで、しゃぶしゃぶ以外にもオマケがついてくるのでこれを選びました。基本的に豚しゃぶにハズレは少ないのですが、安定のおいしさです。特製のタレもGOOD。ウィンナー・ハンバーグ・ミートボールなどもセットになっているので、子供も大喜びです。
馬刺しをいろいろ試した結果、「国産の赤身のみ」を選ぶのが最もコスパが良いと判断するに至りました。もっちりしていてうまいです。これぞ馬刺し。筋だらけの安物とは一線を画しているように思います。
Q:ふるさと納税エピソードを聞かせてください!
A:今年は何を食べようか、と家族会議をするのが楽しみです。
優待について伺います!
Q:株主優待をしていますか?
A:いいえ。昔していましたが、今はもう売ってしまいました。現在の投資はインデックス投資一本です。
Q:優待を始めたきっかけは?
A:近所にサイゼリヤがあり、たまに家族で行くので、なんとなく株を買ってみたのがきっかけです。
Q:優待投資をやめてしまった理由は?
A:管理するのが面倒なのでやめてしまいました。僕は信条として、インデックス投資と現金ですっぱり2分割にしてしまいましたが、優待券を使うときはなぜか何とも言えない気持ちよさがあったのは事実です。また、優待銘柄は、比較的株価が安定していた、という実感も残っています。
優待とふるさと納税について伺います
Q:あなたが思う「優待投資」と「ふるさと納税」の共通点は?
A:個人単位としての最適解と、全体としての最適解は必ずしも同じとは限らないところが共通点かもしれません。つまり、ふるさと納税をすることによって家庭単位ではお得になっても、住んでいる自治体として考えるとどうなのか…。優待投資をすることで個人ではうまくいっても、インデックス投資全体の効率としてはどうなのか…。そういう構造的な問題点はあるかもしれません。まあ、あんまり大きなことは意識せず、個人個人で好きなように活用すればいいとは思います。
Q:あなたが思う「優待投資」と「ふるさと納税」の違いは?
A:ふるさと納税は、利用できる人が利用すれば節税になりますから、ある意味使わないともったいない。ただ、優待投資は、必ず利益が出るとは限りません。そこが違う点。
Q:投資もふるさと納税も始めていない方に、あなたなら「優待投資」「ふるさと納税」どちらを先に薦めますか?
A:ふるさと納税です。前述のとおり、ふるさと納税は個人単位で考えると、それが利用できる人が利用すれば節税になりますが、優待投資は、利益を出せるかどうか、市況にも左右されるので、安易におススメはしにくいですね。
おススメのベストオブふるさと納税は?他の方の回答を読む!
毎週公開予定。画像をクリックするとその方の記事へリンクします。お楽しみに!
※未公開の方は文字がグレイになっています
HERE CASE09 虫とり小僧さん:冷蔵で届く!絶品さわらのタタキ |
CASE10 夕刊マダムさん:ホテルで優雅にアフタヌーンティー |