※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
「円」どこまで売られる 政府・日銀が買っても買っても売られるのはなぜ?

日米金利差に反応して、円高・円安に大きくふれるドル/円

 1ドル150円をめぐって政府・日本銀行と投機筋の激しい攻防が続いています。政府・日銀は21日23時ごろ、1ドル151円台後半まで円安が進んだところで、過去最大の5.5兆円規模と推測される、円買い・ドル売りの為替介入を実施しました。

ドル/円為替レートの動き:10月21日7:00(日本時間)~10月25日9:40

出所:QUICKより楽天証券経済研究所が作成

 介入直後に一気に5円以上、円高が急進し、1ドル146円台に入りました。ところが、円高はそこで止まりました。そこからまた、ドルを買う(円を売る)動きが強まり、24日には一時150円に近付く円安が進みました。

 24日には再び、政府・日銀による円買い介入と見られる動きがありました。一気に4円近く円高が進み、1ドル145円台に入りました。ただし、円高はそこで止まり、すぐにドルを買う(円を売る)動きが強まり、また、1ドル149円台まで円安に戻しました。

 政府・日銀は21日の円買い介入を公表しましたが、24日の介入は明らかにしていません。市場に情報を出さずに実施する「覆面介入」だった可能性が高いと思われます。