日本の失敗したMMT実験がゆっくりと終わりに近づくにつれて円は144円まで急落

 ドル/円は9月7日のNY市場で一時145円に迫る水準まで値下がりした。1998年8月以来の24年ぶりの円安ドル高水準となっている。

 来年4月の黒田東彦日本銀行総裁の任期満了もにらみ、市場では日銀の政策修正に対する思惑がくすぶり続けているが、政府債務の多い日本は、「金利を上げたくても上げられない国」なのである。日本がB級の新興市場のように見える急激な円安に対して、日銀は何も問題がないと見ていることを世界に示すためにオペで対応した。

 日本人は今、「給料は上がらないが物価は上がる」という典型的なスタグフレーションの渦中にいるのである。公的債務の対GDP(国内総生産)比の限界は250%程度と言われ、1940年代に英国が一度経験しているだけである。公的債務の対GDP比256%で少子高齢化が進む日本は、金利が上がれば厳しい事態を迎える。

政府債務(対GDP比)の視覚化

出所:ビジュアルキャピタリスト

ドル/円(月足)1992~2022年

(資産と負債の両方膨らませるという両建て経済を続けてきた日本。日本の失敗したMMT実験がゆっくりと終わりに近づくにつれて円は147円を試しにきている)
出所:石原順

ドル/円(日足)

(赤↑=買いシグナル・黄↓=売りシグナル)
出所:楽天MT4・石原順インディケーター

ドル/円(月足)

(赤↑=買いシグナル・黄↓=売りシグナル)
出所:楽天MT4・石原順インディケーター