今日のレンジ予測

[本日のドル/円]

上値メドは137.75

下値メドは134.20

トルコ:フィンランドとスウェーデンのNATO加盟を支持することに同意
イエレン財務長官:7月12日と13日に日本を訪問(暑いよ!)
材木:先物価格がピークから50%下落。住宅市場の低迷が追い打ち
豪ドル:利上げ効果で住宅価格がすでに下落傾向
FRB:FRBはインフレと利上げとの競争という非常に危険な賭けにでた

 6月28日(火曜)のドル/円は「円安」。
 24時間のレンジは135.10円から136.38円。値幅は1.28円。 

 2022年の127営業日目は135.42円からスタート。下げは限定的で、東京時間に昼前の135.10円まで。安値が135円にとどまったのは22日以来のことで、ドル/円はこの時24年ぶりの円の安値となる136.71円をつけた。その後、米長期金利の上昇を意識しながら3営業日ぶりの136円台に乗せると明け方には136.38円まで円安に進んだ。終値は136.17円(前日比+0.69円)。

レジスタンスは、
136.38円(06/28)
135.55円(06/27)
135.40円(06/24)

サポートは、
135.19円(200時間移動平均)
135.10円(06/28)
134.49円(06/27)
134.34円(06/25)

 今月6月の13日の週は、FRB(米連邦準備制度理事会)をはじめとする中央銀行が、相次ぎ政策金利を発表した。FRBやSNB(スイス国立銀行)の利上げ幅は予想以上の大きさだった。

 20日の週を使って、マーケットはその影響について考え、高インフレと中央銀行利上げの競争(除く日銀)は今後も激しさを増す一方で、株式市場と金利高の良好な関係は終わりに近づいていることに不安を感じ始めた。

 今週は月末、そして半期末。ポジション調整の利食い、実需などの季節フローが相場を動かしやすい。

 今週の動きと7月からの動きは切り離して考えたほうがよさそうだ。この日の円安が、7月以降も続くとは限らない。

 この日発表された米国の景気指標は悪かった。6月リッチモンド連銀製造業景気指数は▲19で、前回の▲9から急激に下落して新型コロナ流行後の最悪となった。米消費者信頼感指数は、103.2から98.7も悪化している。

 今週の重要米指標は、30日発表の5月個人消費支出(PCEコア・デフレーター)。景気見通しが暗くなるなかでさらに個人消費支出も弱い結果となった場合、パウエルFRB議長の「インフレ退治のために無条件でコミットする」という決意が試されることになる。

 7月1日は、日銀短観の発表。結果が良好ならば、日銀の政策が引締め方向に変更されると海外投資家は期待している。そして欧州では6月の消費者物価指数の発表。利上げが確定的となっているECB(欧州中央銀行)の理事会は7月21日。

出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

主要指標 終値

出所:楽天証券作成