※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
【日本株】バリュー上昇・グロース下落 グロース復活いつ?

バリュー株上昇・グロース株下落の極端な二極化が続いている

 28日の日経平均株価は、前日比178円高の2万7,049円と節目の2万7,000円を回復しました。配当利回りの高い大型バリュー株(割安株)中心の上昇が続いています。中でも、資源関連株(鉱業・石油・商社)や金融株(メガ銀行・大手損保など)の上昇が目立ちます。インフレ・金利上昇が追い風となっています。

 インフレ・金利上昇は、株式市場全体にとっては、マイナス材料と見られています。米インフレ(CPI総合指数の前年同月比上昇率)が5月に8.6%と過去40年でもっとも高い水準となったためFRB(米連邦準備制度理事会)が金融引き締めを急ぎ、それを受けて米国でも日本でも大型グロース株(成長株)の下落が大きくなっています。

 その環境下で、インフレ・金利上昇が追い風となる資源関連・金融の大型バリュー株は上昇が続いています。その結果、以下の通り、今年はバリュー上昇、グロース下落の極端な二極化が進んでいます。私が3大バリュー株とネーミングしている金融株・資源関連株・製造業の割安株がいずれも去年に続き、今年も好調です。

TOPIXバリュー指数・グロース指数・TOPIX・日経平均の年初からの騰落率:6月28日まで

出所:QUICKより楽天証券経済研究所が作成