今日のレンジ予測

[本日のドル/円]

上値メドは136.71

下値メドは133.79

ESG:燃料費に補助金を出しすぎると、より効率的に仕事をする(例えば、在宅勤務やエアコンの温度を下げるなど)のインセンティブが低下する 
グリンチボット:アルゴリズムを利用してオンラインストアで人気商品を買い占めて法外な価格で転売すること。映画「グリンチ」+ポッドが名前の由来。
日本:個人消費を拡大しなければ、 2023年の日本は財政出動の反動がやってくる
オイルショック:人々の仕事スタイルが変わる。「在宅勤務ができるのに、車で通勤する必要はない」
中国:原油を人民元決済にすると、輸出促進の元安政策が使えなくなる
WFH:在宅勤務の割合は、小企業は個人、中企業は会社、大企業はチームが決めている

 6月27日(月曜)、週明けのドル/円は「円安」。

 24時間のレンジは134.49円から135.55円。値幅は1.06円。

 2022年の126営業日目は135.15円からスタート。東京時間  昼前に一時135円を割って134.49円まで円高に動いた。しかしその後は米10年債利回りが3.2%台まで上昇したこともあって夜遅くに135.55円まで円安に戻した。終値は135.48円(前日比+0.28円)。

 2週間前(6/13の週)は、FRB(米連邦準備制度理事会)をはじめとする中央銀行の政策金利の発表があり、先週(6/20の週)はその結果を消化することに費やした。高インフレと利上げの競争という環境は変わらないことを再確認したが、今週については、月末、半期末で、ポジション調整の利食い、実需のフローなどの季節フローが増えるため、突発的な動きにも注意したい。

レジスタンスは、
135.55円(06/27)
135.40円(06/24)
136.23円(06/23)

サポートは、
134.95円(200時間移動平均)
134.49円(06/27)
134.34円(06/25)

 トルコリラが、対ドルや対円で急上昇している。

 この突然のリラ高の理由は、トルコの銀行規制当局が先週金曜日(24日)に、1,500万リラを超える外貨現金を保有し、その額が総資産または年間売上高の10%を超える企業に対するリラ融資を制限すると発表したこと。トルコの企業は、融資を今後も受けるためには、保有外貨を売却してリラに交換しなくてはいけない(リラ買い/外貨売り)。

 とはいえこの措置は、今月トルコリラが対ドルで年初来安値をつけるなど、過熱する外貨需要を冷ますための一時的なもので、経済的というより政治的な意図が大きいようだ。構造的なリラ安問題の解決策にはならないとの見方が多い。

出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

主要指標 終値

出所:楽天証券作成