今日のレンジ予測

[本日のドル/円]

上値メドは138.80

下値メドは132.40

EU:ウクライナを「加盟候補国」として承認へ
WFH:在宅勤務は労働力の生産性を広げる。子育て中の女性は、通勤時間ではなくスキルに見合った仕事を探すことが可能になった
米雇用市場:転職者の半数が10%以上の収入アップ:9%が50%以上アップ
消費:2021年は「貯蓄主導型」だった消費が、2022年は「所得主導型」へ変化
英国:エネルギー高騰で、第4四半期のインフレ11%を超える可能性
英国:英政府が150億ポンド(2兆円)の生活支援策。一部財源は石油企業「たなぼた」課税
イタリア:エネルギー企業にウィンドフォール税を検討
ウィンドフォール税:「民営化された公益事業の超過利益」と呼ばれるものに対する税 

 6月23日(木曜)のドル/円は「円高」。

 24時間のレンジは134.26円から136.23円。値幅は1.96円。 

 2022年の124営業日目は136.20円からスタート。

 この日は円安休みで全く上昇することなく、高値は朝につけた136.23円まで。東京時間に135円前半まで下げ、海外勢が参入する時間になるとさらに円買いの勢いが増し、夜遅くに135円を抜けて134.26円まで大きく円高に動いた。終値は134.98円(前日比▲1.26円)。この2日間で、136.71円をつけた21日の上昇分を全て吐き出した。

レジスタンスは、
136.23円(06/23)
136.71円(06/22)

サポートは、
134.26円(06/23)
132.13円(06/17)
131.49円(06/16)

 ドル/円が日本(政府や日銀)の政策で円高に戻ることはない。もし円高に動くとすれば、それは海外(ドル)の事情。今日はそれが起きた。

 パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長は「米国の景気後退の可能性が高まっている」と議会で証言した。さらに「積極的な金融引き締めは失業率の上昇を招くリスクがある」と述べている。米国のインフレ率は、短期間でFRBの目標値のほぼ5倍まで上昇した。このインフレを2年以内に2%まで引き下げようとするなら、さらに大幅で急速な利上げが必要であり、米国の失業率は8%以上に悪化するという予測がでている。

 ボウマンFRB理事は、7月のFOMC(米連邦公開市場委員会)会合で(0.5%より大きい)0.75%の利上げが適切」であるとの認識を示した。FRBのスタンスは明快で、「どんな犠牲を払ってでも、インフレを封じ込める」。ソフトランディングを覚悟し、米リセッションを織り込み始めた米長期金利は、今月FOMCが利上げした前の水準まで低下した。

 6月23日のユーロ/円は「ユーロ安」。24時間のレンジは141.41円から143.98円。
143.92円からスタートして、高値は東京時間朝の143.98円。ほとんど上がらず、夜遅くには143円を通り越し142円も下抜いて141.41円までユーロ安に動いた。終値は142.02円(前日比▲1.93円)。

レジスタンスは、
143.98円(06/23)
144.24円(06/22)
144.25円(06/08)

サポートは、 
141.50円(200時間移動平均)
141.41円(06/23)
139.36円(06/17)

 ユーロ下落の理由は、この日発表された欧州の6月景気指数PMIが予想以上に悪化したこと。ウクライナ戦争長期化の影響で、ドイツ政府はエネルギー危機宣言をだした。今年の冬は天然ガス供給を「配給制」にすることまで検討している。ドイツ経済の見通し悪化で、ユーロ/円が売られ、それが円高につながった。円が日本(政府や日銀)の政策で円高に戻ることはない。もし円高に動くとすれば、それは海外の事情だ。今日はクロス円でもそれが起きた。

出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

主要指標 終値

出所:楽天証券作成