今日のレンジ予測

[本日のドル/円]

上値メドは129.00

下値メドは126.50

円:4月卸売物価指数;前年比10%:全てが輸入インフレ
米利上げ:米GDP急落なら利上げ中止の可能性も
インフレ:米国の燃料費は20%アップ、平均実質賃金は3.1%下落
原油価格:米国がベネズエラに対する制裁を緩和。ベネズエラ産原油の輸入再開を検討
債券市場:NY連銀総裁「米債券市場は機能不全を起こしていない」
ウクライナ戦争:ロシア産天然ガス禁輸措置にドイツ、オーストリアが反対 
ウクライナ戦争:金融市場の専門知識と軍事の専門知識は必ずしも一致しない  
食糧危機:インド政府が小麦輸出禁止。インドは世界8位の小麦輸出国

 5月24日(月曜)、週明けのドル/円は127円台後半で「横ばい」。
 24時間のレンジは127.15円から128.06円。値幅は0.91円。

 2022年の101営業日目は127.85円からスタート。

 東京時間朝は円安方向に動き、128.06円まで上昇したが、128円台からの売りは強く、先週金曜日の高値(129.30円)を超えられなかった。来日中のバイデン大統領が「中国が台湾侵攻なら軍事介入」と明言したことで、昼前に127.15円まで円高方向に動いた。

 バイデン大統領が、トランプ時代の対中制裁関税の最大6割近くの引き下げを検討していると述べると、一転ドル買い戻しが優勢になった。しかし128円には戻ることができず、終値127.89円(前日比▲0.30円)。

 米国政府が対中関税を撤廃するならば、中国の輸出回復を助け、アジア経済全体のメリットにつながる。その一方で、米国内政治的には、中間選挙でバイデン大統領の不利に働くとの見方も多く、実現は不透明だ。

レジスタンスは、
128.06円(5/23)
128.30円(5/20)
128.94円(5/19)

サポートは、
127.15円(5/23)
127.03円(5/19)
126.92円(4/27)

 この日のドルは下落した。ECBの強気な利上げ発言がきっかけとなって、ドルはユーロに対して売られた。FRB(米連邦準備制度理事会)で最もタカ派のブラード・セントルイス連銀総裁が、2023年の「利下げ」を示唆したことも、ドルの上値を抑えた。

 この日のドル/円に関しては、ユーロ/円や豪ドル/円などクロス円が大幅に上昇したせいで、円高に動くことができず、横ばいで終わった。ドル高ピークを材料にした取引はまだ続くと考えられる。ユーロや豪ドルの買い戻しが一服したあとは、ドル/円の番がくると期待する。

 23日のユーロ/円は「ユーロ高」。24時間のレンジは134.66円から136.80円。

 135.04円からスタートして、東京時間昼に135円を割り134.66円までユーロ安に動いたが、 欧州市場から大きく反転。明け方には136.80円までユーロ高が進んだ。勢力を保ったまま、終値は136.74円(前日比+1.68円)。

 ラガルドECB(欧州中央銀行)総裁はこの日、第3四半期末(9月末)までに、「マイナス金利を終了する」考えを示した。現在▲0.5%に設定されているデポ金利を7月と9月の会合で連続して利上げして0%にすることを意味する。これだけでもかなりタカ派的だが、ECBタカ派からは、「7月利上げでは遅すぎる」との批判がでている。

レジスタンスは、
136.80円(5/23)
137.71円(5/11)
138.08円(5/10)

サポートは、 
134.65円(5/23)
134.58円(5/20)
133.93円(5/19)

ユーロ/ドル
レジスタンスは、
1.0698ドル(5/23)
1.0739ドル(4/26)
1.0813ドル(4/25)

サポートは、
1.0555ドル(5/23)
1.0532ドル(5/20)
1.0460ドル(5/19)

出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

主要指標 終値

出所:楽天証券作成