ドル/円の円安勢いは一服

 3月28日に125円台を付けたドル/円は、一日に3円も動いた円安のスピードが速すぎた警戒感やプライス達成感、ポジション調整や利食いの売りなどによって、ドル/円はその日のうちに123円台前半まで急落しました。

 また、125円にはかなりのノックアウトオプションがあった模様で、それを狙った円売り仕掛けも相当出たとの話を聞いています。ノックアウトオプションとは、125円が期限までに付かない限り(ノックアウトされない限り)、かなり下の円高水準で期限にドルを買うことができる権利(オプション)のことです。

 ノックアウトされるとその権利を失うことになります。ノックアウトによって買う権利を失った実需筋は、今後、下値を支える要因になりそうです。

 その後、岸田文雄首相と黒田東彦日本銀行総裁との会談が報じられた30日には121.30円近辺まで売られましたが、121円台は買い意欲が強かったことから、121円が当面の下値メドとなりそうです。

 ドル/円は現在、122円台、123円台で動いており、3月終盤のような円安の勢いは一服したようです。125円で当面の高値をみたようですが、次回5月3~4日のFOMC(米連邦公開市場委員会)にかけて0.5%の利上げや量的緩和縮小への思惑が交錯し、再び125円を目指す可能性は残っています。

 ただ、FRB(米連邦準備制度理事会)の0.5%の利上げや、日銀の指値オペによって日米金融政策の違いはかなり織り込まれたことから、125円をブレイクして130円に向かうためには、FRBが5月、6月、7月と0.5%の連続利上げをして夏場には2%までもっていくなどの一段の円安推進力が必要かもしれません。

 一方で、4月はウクライナ侵攻や対露制裁による影響が数字として発表されてくることにも注目です。ウクライナ侵攻による欧州や世界経済への影響、穀物や資源高への影響度合いの大きさによっては欧米の金融政策にも影響が出ることも予想されます。