今日のレンジ予測

[本日のドル/円]

上値メドは122.75

下値メドは118.30

[インフレ]高いインフレ期待は株式市場を支えるが、実質金利の上昇は株式市場にマイナス
[インフレ]メキシコのインフレが制御不能に。メキシコ中銀の利上げが追いつかない
[インフレ]ギリシャが最低賃金2%引き上げ。インフレが欧州全土に波及
[インフレ]RBA6月利上げの可能性遠のく。インフレより企業活動の低下を重視


 22日(火曜)のドル/円は3日連続で「円安」。

 24時間のレンジは119.43円から121.03円。値幅は1.60円。 

 2022年の57営業日目は119.46円からスタート。

 東京時間朝に少し屈んで119.43円を撫でてから上昇開始。ショートのストップなどをこなしながら120円台を通り抜け、夜の初め頃に121.03円をつけた。その後上昇は止まったが、120円台後半で円安勢力を保ったまま、終値は120.82円(前日比+1.33円)。

 FOMC(米連邦公開市場委員会)は今月の会合で、0.25パーセントの利上げを決定した。高インフレが止まらないならば今後の会合で「0.5ポイント引き上げる」ことも厭わないと、パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長は明言している。金利市場では、すでに「8回」の利上げまで織り込んで動いている。

 一方、我が国の日本銀行は、異次元の金融緩和策の維持を決定した。必要ならば一段の追加緩和を行う考えだ。日米金利差がさらに大きく広がることは明らかで、FRBと日銀が「円売り」を推奨している。

 では日銀は、どこまで円安を容認するのか?その目安が、黒田シーリングと呼ばれる125.80円。2015年6月に、黒田総裁が「これ以上の円安は想定していない」と発言した水準である。日銀もここまで来たからには、125円まで様子見するしかないと考えているだろう。121円で口先介入をするくらいなら、なぜ先週の会合の時、120円手前でしなかったのか、ということになる。マーケットは日銀を引っ張りだすまでは円売りを続けるだろう。

 レジスタンスは、121.70円(2016)123.70円(2015/11)。
 サポートは、119.43円(3/22)、119.09円(3/21)。

 FOMCの会合結果は「非常にタカ派的」だったというのがマーケットの評価だ。利上げを決定しただけではない。利上げはBOEなど他の中央銀行が先に実施している。その理由は、次のページをご覧ください。

出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

主要指標 終値

出所:楽天証券作成