今日のレンジ予測
[本日のドル/円]
↑上値メドは116.25円
↓下値メドは113.70円
[ロシア] ロシアの経済規模はカルフォルニアの約半分程度、破綻しても世界経済に影響ない
[FRB] 利上げを待ちすぎてインフレ対策が大幅に後手に回ったFRB。3月50bp利上げも
[インフレ] 米国の賃金上昇率、2007年以来で最大。労働者不足も理由。- アトランタ連銀
4日(金曜)のドル/円は「円高」。
24時間のレンジは114.65円から115.56円。値幅は0.91円。
2022年の45営業日目は115.46円からスタート。
東京時間昼前に115.56円まで上昇したが、またも115円台後半にそびえる抵抗ゾーンに阻まれて方向転換。未明には114.65円まで下落。終値は114.85円(前日比▲0.61円)。
先週はロシアとウクライナの停戦交渉の進展期待で115.80円までリリーフ・ラリー(不安後退による反騰)する場面もあったが、結局その上昇分を全て吐き出し、前週比でも▲0.68円の円高で終わった。
レジスタンスは、115.23円(200時間移動平均)、115.56円(3/4高値)、115.81円(3/3高値)。
サポートは、114.41円(2/24安値)、114.00円。
地政学(ゲオポリティクス、Geopolitics)とは地理学と政治学の合成語で、地政学リスクとは、地理的な条件によって、国あるいは特定地域で政治的、社会的、軍事的な緊張が高まるリスクのこと。ロシアと地続きの欧州にとってウクライナ戦争はまさに地政学リスクだ。ロシアとウクライナの停戦交渉は継続するようだが、状況は一向に好転する気配がない。米2月雇用統計が堅調だったこともあり、FRB(米連邦準備制度理事会)とECB(欧州中央銀行)の金融政策の差が広がるとの思惑もユーロ売りにつながった。
ユーロ/円は大幅な「ユーロ安」で、24時間のレンジは125.07円から127.82円。
127.76円からスタートして、高値は東京時間朝の127.82円まで。高値が128円より低かったのは、1年1ヵ月ぶり。安値は未明につけた125.07円で、2020年12月以来のユーロ安水準。終値は125.54円(前日比▲2.23円)。
レジスタンスは、128.74円(200時間移動平均)、127.82円(3/4高値)。
サポートは、124.35円(20.12月安値)。
ユーロ/ドルも大幅「ユーロ安」。24時間のレンジは1.0886ドルから1.1068ドル。
東京時間朝につけた1.1068ドルが高値。重要な支持ラインである1.10ドルを2年ぶりに下回り、夜遅くに2020年5月以来の安値となる1.0886ドルまで下げた。終値は1.0930ドル(前日比▲0.0136ドル)。
レジスタンスは、1.1068ドル(3/4高値)、1.1143ドル(3/3高値)1.1174ドル(200時間移動平均)。
サポートは、1.0767ドル(2020.5安値)。
この日は、2月の米雇用統計の発表。非農業部門雇用者数(NFP)は市場予想を超える強い結果となり、失業率は3.8%まで低下。FOMC(米連邦公開市場委員会)が、今月の会合で利上げをしない理由がまた一つ減った。FRBが新型コロナ対策として緊急利下げに踏み切ったのは2020年3月3日。それからちょうど2年でFRBは利上げサイクルに入ることになる。2月雇用統計の詳しい結果は、次ページ以降をご覧ください。