米国株式は再び波乱含みの展開に

 米国株は先週後半から再び波乱含みの展開となりました。10日に発表された1月の米CPI(消費者物価指数)の前年同月比は+7.5%と市場予想平均(+7.2%)を上回り約40年ぶり高水準に。モノやサービスの物価上昇率が加速していることを印象付けました。

 これを受けた市場ではFRB(米連邦準備制度理事会)の金融引き締め加速観測が広まり、債券市場利回りは一段と上昇。長期金利(10年国債利回り)は約2年ぶりに2.0%を上回りました。

 FRBは16日、1月25~26日に開催したFOMC(米連邦公開市場委員会)の議事録要旨を公表。「経済が完全雇用に近づく中でインフレ率は高い状態にあり、政策金利を近く引き上げることが正当化される」と述べ、「インフレが予想通りに鈍化しない場合、FOMCが現在の想定より速いペースで政策緩和を解除することが適切になる」と記載しました。

 一方、11日に米国政府が「ロシアのウクライナへの軍事侵攻が近い」との見方を示して以降、地政学リスクを巡る緊迫度合いが高まりました。軍事侵攻を予兆するように原油相場や金相場が一段と上昇し、株式市場の重しとなっています。

 図表1は、S&P500指数、100日移動平均線、200日移動平均線、恐怖指数(VIX)の推移を示したものです。2月に入りやや落ち着きを取り戻していた恐怖指数(市場参加者の株価変動予想を示す)は、金利の先高観とウクライナ情勢の緊迫化に直面して再び上昇。市場参加者のマインドが再び神経質となっていることがわかります。

図表1:米国市場の「恐怖指数」が再上昇

(出所)Bloombergより楽天証券経済研究所作成(2022年2月16日)