REITから受け取る分配金収入は「◯◯所得」
REITの仕組みは、広く投資家から集めた資金で不動産へ投資し、主にその不動産からの賃料収入を投資家に分配するというものです。
REITを保有している投資家は、分配金を受け取ることができます。
では、この分配金収入は、どの種類の所得になるのでしょうか。
個人で所有している不動産を賃貸し、得られる賃料収入は「不動産所得」になりますが、REITも同様に不動産所得になるかといえば、そうではありません。正解は「配当所得」です。
基本的な税制の扱いは上場株式などと同じ
不動産の賃料収入が原資でありながら、実態は投資信託なので、株式を投資対象とする投資信託などと同様、分配金は配当所得になります。
そのため、分配金を受け取る際には、分配金の20.315%(所得税15.315%、住民税5%)が源泉徴収され、残額を受け取ることになります。
そして、上場株式や投資信託などと同様、確定申告することで源泉徴収された税額の一部、もしくは全部が戻ってくるような場合は、総合課税の配当所得として確定申告することもできます。
また、上場株式などの売却損や、過去から繰り越してきた損失と損益通算したいときは、申告分離課税の配当所得として確定申告することも可能です。
REITを売却して利益が出た場合は、こちらも上場株式と同様、20.315%(所得税15.315%、住民税5%)の税率で譲渡所得として課税されます。
損失が生じた場合は、上場株式などの売却益や、配当金・分配金と相殺することができますし、相殺しても残った損失については、確定申告することで3年間の繰り越しが可能です。
以上は、上場株式や投資信託の税制の取り扱いと基本的に同じです。