今日のレンジ予測
[本日のドル/円]
↑上値メドは116.60円
↓下値メドは113.75円
[気候変動] ファッション業界が地球温暖化対策に遅れ。流通網が複雑で無駄が多い
[インフレ] 世界でインフレ止まらず。豪では、コーヒー20%値上げなど嗜好品の値段が急上昇
[トルコ] トルコ中銀、利下げを2022年第1四半期まで続ける考え
[メキシコ] メキシコは南米で最もコロナの回復から遅れている国
27日(木曜)のドル/円は「円安」。24時間のレンジは114.47円から115.49円。値幅は1.01円。
「米国の経済成長はより速く、労働市場はより強く、インフレはより高く。」故に、「利上げスピードはより速く、バランスシート縮小はより早く。」これがFOMC(米連邦公開市場委員会)からのメッセージです。マーケットでは半日の時間差をおいてドル買いが活発化。ドル/円は115円台へ、ユーロ/ドルは1年8カ月ぶりの安値をつけました。
2022年の19営業日目は114.60円からスタート。東京時間昼前に114.47円 まで下げてこの日の安値をつけてからは後ろを振り返ることなく上昇。夜のはじめ頃に115円を上に抜けて、未明には115.49円をつけました。勢力を保ったまま終値は115.37円(前日比+0.70円)。
レジスタンスは、116.00円、その上は116.35円(1月4日高値)。
サポートは、114.47円(26日安値)、 114.27円(200時間移動平均)113.47円(24日安値)。
FOMC(米連邦公開市場委員会)は25、26日に行われた1月定例会合において、米経済がこれ以上の高次元の金融支援を必要としなくなったとして、利上げ開始が近く適切(3月が有力)になるとの認識を示しました。そして利上げ開始後にバランスシート縮小に着手することも示唆しました。
FOMCで政策変更はなし。利上げもバランスシート縮小も、「寝耳に水」ではなかった。では、なぜドルが買われたのか。
マーケットは、パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の発言にあった「今の米経済は、前回の利上げサイクルの時よりも…」というフレーズに反応しました。「経済成長は前回より速い」、つまり「利上げスピードも速くなる」という予想が広がった。金利水準の見通しは変わっていないことから、金利上昇幅よりもどれだけ早く目標金利水準に到達するのか、その「スピード」を織り込み直したのが今回のドル買いのきっかけとなりました。3月の利上げは0.25%ではなく、倍の0.5%もありえる。バランスシート縮小も、年後半ではなく、利上げ開始後すぐに開始される可能性もある。ただ、この日のドル買いは仕掛け的な動きもあったようで、この動きがトレンドになるかを確かめる必要があります。
今週末から来週にかけてのドル/円の上下のメドは、ピボットをご覧ください。
主要指標 終値
※ 1月31日(月)の毎ヨミ! 為替Walkerは休載です。