★筆者が選ぶ10万円株は2ページ3ページに掲載しています。

NISA個人投資家の狙いは明らか

 新年に替わり、2022年のNISA(ニーサ:少額投資非課税制度)枠が利用可能になりました。一般NISAでは年間120万円、配当・分配金や売買益が非課税(5年間)となります。

 国内株式・外国株式・投資信託がその対象となりますが、大きく売買益を狙うとなると個別株式、なじみのある国内株式がまず選択肢にあがるかもしれません。

 有配当の銘柄であれば決まった配当を期日に受け取れますが、売買益を得るためには当然、保有した銘柄が値上がりしなければなりません。

 株価が上がって初めて非課税の威力が発揮されることになります。通常、値上がり益に対して約20%の税金がかかりますが、NISA口座で運用した利益には税金がなく、うまく行った時にはその分利益が増えると考えていいでしょう。

 そうなると、一にも二にも「銘柄選択」ということになりますが……。その際にまず気になるのは「みんなの動向」かもしれません。NISA口座で株式を保有する場合、多くの投資家は少なくとも1年以上保有する前提だと思われます。

 NISA投資家が中期・長期で保有したいと考えている銘柄はどのようなものでしょうか? 楽天証券HPから「NISA口座 国内株式保有残高ランキングBest10」をおさらいしておきます。

  1. JT(2914・東証1部)
  2. オリックス(8591・東証1部)
  3. 三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306・東証1部)
  4. 武田薬品工業(4502・東証1部)
  5. 日本航空(9201・東証1部)
  6. ANAホールディングス(9202・東証1部)
  7. みずほフィナンシャルグループ(8411・東証1部) 
  8. イオン(8267・東証1部)
  9. ソフトバンク(9434・東証1部) 
  10. すかいらーくホールディングス(3197・東証1部)

 このランキングには、興味深い傾向が表れています。個人投資家がNISA口座で保有している銘柄はおおまかに以下に大別できます。

【高配当銘柄】

 JT、オリックス、三菱UFJフィナンシャル・グループ、みずほフィナンシャルグループ、ソフトバンク

(注)JTは過去5年間で株価がほぼ半値になったことから、配当利回りが高くなり評価されている側面も。

【コロナ禍で株価が低迷した銘柄】

 日本航空、ANAホールディングス、すかいらーくホールディングス

 ここから透けて見えることは、NISA口座を利用している個人投資家はなかなかの戦略家で株式市場への深い理解があるということです。

 日本の上場企業の配当総額は業績の持ち直しや株主還元姿勢の高まりから増える傾向にあります。2022年3月期の配当総額は12兆円超(市場予想含む)と前期から約1割増え、過去最高を更新する見通しです。この流れをつかみ高い配当を得ようとしていることがわかります。

 他方、コロナ禍で株価が低迷した銘柄についてはワクチンや治療薬が開発される中で、コロナ禍収束→経済活動再開→業績持ち直し→株価回復というシナリオを描いているのではないでしょうか。