EV対燃料電池車、どちらが有望か?

 このままEVが世界を支配する時代が到来するのでしょうか? それに待ったをかける可能性があるのが、水素エネルギーで走る「燃料電池車」です。トヨタ自動車が2020年12月9日に発売した新型「MIRAI」に期待が集まります。

 燃料電池車にも、いろいろな作り方がありますが、今もっとも有望視されているのは「水素タンクに圧縮水素を充填、水素と酸素の化学反応で得られる電気を使ってモーターを回す自動車」です。水素を燃やすときに「水」が発生するだけで、排出ガスはゼロです。EVとともに、燃料電池車も世界各国で次世代エコカーとして認められています。

 燃料電池車の良いところは、ガソリン車と同様、短時間(2~3分)で燃料(水素)を充填できることです。また、ガソリン車並みに航続距離を長くできることです。新型MIRAIでは、航続距離850キロを実現しました。もし、将来、EVと燃料電池車が、両方ともコストダウンによって大衆車になるとした場合、どちらがより魅力的な車となるでしょうか? 私は、EVよりも圧倒的に燃料電池車が有利だと思います。

 それには2つの理由があります。

【1】EVは充電時間が長い。燃料電池車は燃料充填時間が短い。
【2】EVは重いものを運ぶのが苦手。燃料電池車は重いものを運ぶのもOK

 トラックやバスなどの大型の自動車は、EVよりも燃料電池車になっていくと私は予想しています。また、現時点で、技術開発のメドがあるわけではないですが、将来、大型の飛行機を電気で飛ばす時代が来るとした場合、燃料は水素を使うことになると思います。水素ならば飛行機を飛ばすのに十分なエネルギーを蓄えられるからです。蓄電池では、十分なエネルギーを蓄えられないと考えられます。