9月の株主優待銘柄

 9月の優待株は月末に休日がないため、権利付き最終日が9月28日(火)、権利落ち日が9月29日(水)となり、翌30日(木)が権利確定日という最短スケジュールになります。

 9月28日(火)までに優待株を買って株主になり、翌日の29日(水)まで持ち越せば優待の権利を獲得できます。

 秋の優待株祭りといえる9月は銘柄数も394(※)と3月に次いで年間で2番目に多く、優待内容も航空運賃割引券、買物・食事券、自社商品やクオカードなど、バラエティーに富んでいます。

 コロナ禍で株価が変動したり、ワクチン接種の拡大でアフターコロナに向けた優待内容への需要が高まっているせいか、人気トップ10の優待株に順位変動が見られます。

 昨年4位だったANAホールディングスが日本航空を逆転して1位に。前回圏外だった東日本旅客鉄道が8位、同じく圏外だったコニカミノルタのカレンダー優待が10位にランクイン、といった具合です。
※楽天証券 株主優待検索より

 9月優待株の人気トップは、ANAホールディングスの国内線搭乗優待。3月と9月の年2回、100株保有で国内線航空運賃が50%前後割引される「株主優待番号ご案内書」が各1枚贈呈されます。

 その他、ANAグループ各社の提携ホテル10%以上割引などの特典もあります。400株(投資金額約100万円台)で年間8枚までは、保有株数に正比例して優待搭乗券を獲得できます。

 同社は新型コロナウイルスによる航空旅客の激減で2021年3月期末の決算書にも「継続企業の前提に関する重要事象等」の記載があります。

 1兆円近い借入や3,000億円近い増資で手元流動性の確保に努めており、重要な不確実性はないと表明していますが、デルタ株(インド由来のコロナウイルス)の感染拡大もあり、先行きは不透明。注意が必要です。 

 第2位も日本航空の国内線が50%割引になる航空運賃割引優待です。ANAHDは100株から年2回優待ですが、日本航空は100株保有だと3月末に1枚だけ。9月に割引券を獲得するには200株・約44万円の保有が条件です。

 その後、1,000株までは保有株数が100株増えるごとに年間1枚ずつ、もらえる割引券が増えていきます。

 JALパックツアー商品が7%割引になるなど、旅行商品割引券も贈呈されます。

 第3位はヤマダホールディングスの買物割引券です。3月、9月の年2回優待ですが、9月末のほうが優遇されており、100株保有で9月末1,000円分、3月末500円分の優待券が贈られます。

 1,000円以上の買い物で500円券1枚が使えますが、ヤマダウェブコムなど通信販売には利用できません。

 第4位はタカラトミーの通販サイト割引優待です。同社は3月末株主に株主限定のミニカーなどが贈られることで有名ですが、9月末株主にはネット通販の「タカラトミーモール」の割引優待だけになります。

 1年未満の保有では10%割引、3年未満で30%割引、3年以上で40%割引と保有期間に応じて割引率が上がっていきます。