景気・金利・株価は、密接に連携して動いています。景気が拡大・後退のサイクルを描く中で、金利・株価も一定のリズムでサイクルを描いています。今日は、過去、延々と続いてきた、景気・金利・株価のリズムを解説し、投資に勝つためのアイディアをお話しします。

景気サイクルと、金利・株価サイクルの関係

 景気・金利・株価には、一般的に、以下のような関係があります。すべての景気循環で成り立つわけではありませんが、株式運用を考える上で、頭に置いておく必要があります。

景気サイクルと、金利・株価サイクル

出所:筆者作成

 日本も米国も、コロナ危機から回復し、景気拡大期に入っているのは確実です。ワクチン接種が遅れている日本の景気回復はやや鈍いですが、米国は好調です。好調すぎて、景気過熱が懸念される状況になっています。日米だけでなく、世界中の国々がコロナからの回復期に入っていると考えられます。

 今は日米とも、上の図で黄色の枠で囲んだ「景気拡大の初期から中期」にあると考えられます。日本は景気回復の初期で、米国は拡大中期にあると考えられます。

 もし、米景気が過熱し、米国の金融政策をつかさどるFRB(米連邦準備制度理事会)が早期にテーパリング(金融緩和の縮小)を開始せざるを得なくなり、さらに利上げが視野に入ってくると、米国株は「過熱期」に入る可能性もあります。つまり、景気は良くても、金利上昇によって株が上がらなくなる時期です。

 今、世界の株式市場の注目点は、米景気がこのまま過熱してしまい、来年は反動で失速するのか、あるいは巡航速度の拡大が2年連続続くのか、見極めることです。