※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の天海源一郎氏が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
「 [動画で解説]日本株急落なぜ?消費関連株とワクチン接種加速」
---------------------------
★筆者が選ぶ10万円株一覧は3ページに掲載しています。
ワクチン接種は全世代同時進行でスピードアップ
6月9日に行われた菅首相(自民党総裁)と野党党首による党首討論で、首相は、コロナワクチンの接種回数が6月末に4,000万回を超えるとの見通しを示し、さらに「10月から11月にかけて希望する国民全てに終えることも実現したい」としました。
首相のこの発言は、閣議決定した経済財政運営の指針、いわゆる「骨太の方針」にも明記され、正式な政府目標とされています。「思っていたよりもワクチン接種の進展が早い」との印象を持った人が多いでしょう。
さらに、ワクチン接種を企業などが行う「職域接種」も急展開しています。大手航空会社、ANAホールディングスは接種を6月13日から始めています。
同社は7月末までに、国際線の運航乗務員や客室乗務員に1回目の接種を終える見通しで、対象となる乗務員は約1万人としています。順次、グループ従業員への接種も進め、従業員の家族や委託先企業への対象拡大も検討するとしています。
職域接種について厚生労働省は企業や医療機関を対象にした「手引き」を作成しており、正規・非正規・派遣などの雇用形態で区別することを「望ましくない」と明記し、雇用形態による区別を事実上認めない見解を示しています。
これに加え、自衛隊が運営する大規模接種会場でも自治体が発行する接種券を持つ64歳以下について16日から接種予約を受け付けています。これまで高齢者から若年層へ、年齢別に進むと理解されていたワクチン接種の進展は大きく変化することになりました。
65歳以上の高齢者への接種は7月末におおむね完了(政府の見解)し、同時に他世代への接種も進んでいく見通しです。
政府、自治体、企業が三位一体となる形で、政府目標の「10月から11月にかけて完了」は実現されるものと思われます。この状況を受け、経済活動はワクチン接種完了を待つことなく、再開の動きが強まることが確実視されます。