10倍高期待株とはどんなもの?

 米国では10倍になるような株のことを「テンバガー」と言います。

 私はテンバガーを見つける方法として次のようなことを励行しています。

IPO売り出し目論見書をちゃんと通読すること!

 まず、新しい会社がニューヨーク証券取引所やナスダックにIPO(新規公開株)する際、その売り出し目論見書(Prospectus)を丹念に通読します。期待が持てる銘柄かどうかを精査するわけです。

 IPOの売り出し目論見書を研究するほうが、たとえばその会社が後で毎年出す年次報告書に比べてなぜ重要なのか? といえば、リスク開示(Risk Factors)の項目が充実しているからです。

 一例を示すと2020年9月にIPOされたユニティ・ソフトウェア(U)のリスク開示は46ページにも及びました。

 とりわけ重要な点は、IPOの売り出し目論見書に記載されるリスク要因は、「会社がディスクローズしたいリスク」だけにとどまらず「会社がディスクローズしたくないリスク」も弁護士からの指図で開示せざるを得ないという点です。

 そのような、経営陣にとって本当に「きまりの悪い」、うやむやにしたいリスクについて投資家が知りたいなら、その機会は一度しか回ってこないということです。

 そういう事情があるので、私は(面倒くさいな)と思っても、我慢してIPO売り出し目論見書のリスク開示は全て読むように努めています。ときどき、「あっ!」というような発見があります。