バリュー株がグロース株を追いかけ、株価上昇

 米時間11月3日の米大統領選の少し前から、東京株式市場の物色に変化が見られています。コロナ禍以降目立って買われてこなかった「バリュー(割安)株」の主力銘柄に買いが入り出し、猛烈な勢いで株価が上昇し始めています。

 とくに値上がりが目立つのは「海運」「鉄鋼」「非鉄金属」「化学(の一角)」「輸送用機器(自動車、自動車部品の一角)」「機械」「電機(の一角)」「保険」「不動産」などのセクターです。

 改めて見ると、多くの銘柄がバリューセクター=景気敏感セクターに定義されることがわかります。個別企業の成長期待には乏しいものの、景気の浮揚には敏感に反応する銘柄(注:例外あり)が位置するセクターです。その中で値上がりが目立つ銘柄の株価の動きを検証してみましょう。

日本製鉄(5401)の3カ月日足チャート

赤:出来高移動平均(5日)
青:出来高移動平均(25日)
緑:出来高移動平均(75日)

住友金属鉱山(5713)の3カ月日足チャート

赤:出来高移動平均(5日)
青:出来高移動平均(25日)
緑:出来高移動平均(75日)

ホンダ(7267)の3カ月日足チャート

赤:出来高移動平均(5日)
青:出来高移動平均(25日)
緑:出来高移動平均(75日)

日本郵船(9101)の3カ月日足チャート

赤:出来高移動平均(5日)
青:出来高移動平均(25日)
緑:出来高移動平均(75日)

 コロナ禍以降ここまで、上記のようなバリュー株が目立って値上がりした印象はないと思います。世の中がどのようになるかが見通しにくい中で、より個別に成長性があるもの、コロナを追い風にするものが買われてきたからです。