不確かな世界でも最も理にかなう投資哲学はトレンドフォローだ

 下のチャートは、筆者がかれこれ30年近く使っているトレンドフォロー(順張り)の売買シグナルだ。これは、常に売りか買いのどちらかのポジションを持つ途転(ドテン)売買のトレーディングシステムである。1991年に筆者が作ったもので、当時はまだWindowsではなく、MS-DOSの時代だった。

豪ドル/ドル(日足)途転売買シグナル

出所:石原順

 このシステムをそのまま楽天MT4に移植したのが、次のチャートである。

豪ドル/ドル(日足)途転売買シグナル(楽天MT4バージョン)

出所:楽天MT4・石原順インディケーター

 上記のトレンドフォローの売買モデルは、例えば今年の豪ドル/ドル相場ではうまくワークした。もちろん、うまくいかなかった通貨ペアもある。

 トレンドフォローは投資の王道といえる投資戦略だ。ただし、トレードで負けが込んでくると、ほとんどの投資家は自由裁量の投資家に変身してしまう。昨日のラジオNIKKEI『先取りマーケットレビュー』でも述べたが、トレンドフォロー売買というのは忍耐がないと継続することが非常に難しいのである。

 なぜか? それは以下の米著名運用者のマイケル・ラリーの発言にあるように、人間性に反するような難しいトレンドフォロー(高値を買ってさらに高値を売る・安値を売ってさらに安値で買い戻す)を行わなければならないからである。

「トレンドフォローはオプションの買いに似ている。ストップロスで損失は限定されていて、トレンドが続けば大きな利益が得られる。だからこのトレーディング手法は損切をし、利を伸ばすことだ。もちろん、何度もトレンドが進展しないで終わると、限られた損失も積み重なって大きな損失になる場合もある。私は言いたい。人間性に反するような難しいトレンドフォロー(高値を買ってさらに高値を売る・安値を売ってさらに安値で買い戻す)を行うことで、トレーディングの利益は得られるのだと。ここで規律が登場する。心理面での準備や何か月ものシステムの検証が必要になる。そして、トレーダーは人間の本性に反するトレードを実際に行う自信を身につける」(マイケル・ラリー グラハムキャピタルマネージメント社長)

 それでもトレンドフォローは投資の王道である。トレンドフォローというトレーディング戦略で成功するにはシステムの中身が重要であることは言うまでもないが、実際にはそれを継続できるかどうか、その意志が重要であろう。

「私たちは必ずしも特定の時期にうまく乗れるわけではない。だが注意深く検討すれば、不確かな世界でも最も理にかなう投資哲学はトレンドフォローだ。トレンドフォローは高値で買ったり安値で空売りする。19年間、私たちは一貫して高値で買い、安値で空売りした。もしトレンドが市場の根本的な性質でなければ、私たちのような取引手法ではたちまち廃業に追い込まれていただろう。しかし、トレンドはこの世の不可欠で根本的な現実だ」(ジョン・W・ヘンリー)