中長期感覚で利回り重視の投資家にとっては有望な投資対象に
4-6月期の決算発表に際して、新たに年間の配当計画などを発表した銘柄も多くありました。現段階では会社計画をベースとした配当利回りに現実性が高く、高利回り銘柄に関心を高めても良いタイミングと考えます。
とりわけ、米国長期金利が反転上昇に転じ始めているといった指摘も聞かれ、高利回りなどのバリュー株がアウトパフォームしやすい局面に入った可能性もあります。また、前述したように米主要ハイテク株に高値警戒感が意識されつつあることも、バリュー株への資金シフトにつながるものと考えます。
会社計画に基づく3月期本決算企業の高配当利回り銘柄ランキング
下表は、会社計画を基にした、3月期本決算企業の高配当利回り銘柄ランキングとなります。それぞれ減配の可能性などは低いとみられ、当面はランキング上位に大きな変化は起こりにくいと想定されます。中長期での利回り重視の投資家にとっては有望な投資対象になり得ると考えます。
銀行、総合商社、石油、通信などの銘柄がランキング上位になっていることに変わりはありませんが、特に総合商社などではセクター内で格差が生じてきている印象もあります。製造業で唯一SANKYOがランクインしていることは特筆されるでしょう。
2020年8月17日時点 大型株の配当利回りランキング
コード | 銘柄名 | 会社予想 配当利回り |
8月17日 終値 |
時価総額 | 予想純益増益率 |
---|---|---|---|---|---|
8304 | あおぞら銀行 | 6.43 | 1,896.0 | 2,243 | 1.3 |
8316 | 三井住友フィナンシャルグループ | 6.19 | 3,068.0 | 42,129 | -43.2 |
8058 | 三菱商事 | 5.80 | 2,311.5 | 34,342 | -62.6 |
9434 | ソフトバンク | 5.79 | 1,486.5 | 71,161 | 2.5 |
8306 | 三菱UFJフィナンシャル・グループ | 5.78 | 432.2 | 58,701 | 4.1 |
8308 | りそなホールディングス | 5.48 | 382.9 | 8,816 | -21.3 |
1820 | 西松建設 | 5.29 | 1,986.0 | 1,104 | -3.9 |
5020 | ENEOSホールディングス | 5.27 | 417.1 | 13,474 | 黒転 |
6417 | SANKYO | 5.25 | 2,855.0 | 1,987 | -52.5 |
8411 | みずほフィナンシャルグループ | 5.25 | 142.8 | 36,260 | -28.6 |
8725 | MS&ADインシュアランスGHD | 5.18 | 2,893.0 | 17,164 | -9.1 |
1808 | 長谷工コーポレーション | 5.10 | 1,372.0 | 4,127 | -18.1 |
5019 | 出光興産 | 5.09 | 2,357.0 | 7,021 | 黒転 |
配当利回り平均(%) | 5.53 | ||||
注:配当利回り、予想純益増益率の単位は%、時価総額の単位は億円、株価の単位は円。 |
銘柄選定の要件
- 予想配当利回りが5%以上(8月17日終値)
- 時価総額が1,000億円以上(同)
- 3月期本決算
- 2021年3月期純利益が黒字予想