「株価下落」+「信用買い残高増加」のパターンが需給悪化の典型例

今回は、前回の続きとして、個別銘柄の事例研究をおこないます。いくつかの個別銘柄につき、最近の株価の動きと、信用残高の推移をみてみることにしましょう。

まず、今年に入り株価が急騰したものの、その後一転して急落した日本マイクロニクス(6871)です。日本マイクロニクスの株価は今年2月25日に13,870円の高値をつけましたがそこから大きく下落し、5月1日には2,787円の安値をつけました。わずか2か月で高値から80%も下がってしまったのです。

では、信用残高の推移をみてみましょう。株価が動意づいたのは昨年11月中旬ですが、その際に信用買い残高がそれまでの2倍以上に膨らみ、その後も信用買い残高は増加傾向を続けていました。

このことから、高値掴みしてしまった個人投資家が株価下落局面でナンピン買いを繰り返したり、高値からの下落率からみて近々株価が反発すると考えた投資家の逆張り買いが生じた結果、株価下落に伴い信用買い残高も増加していったと判断できます。このような、「株価下落」+「信用買い残高増加」というパターンが、需給悪化の典型例です。

なお、日本マイクロニクス株は5月下旬以降株価が大きく反発していますが、信用買い残高は5月16日をピークに減少に転じています。6月13日時点ではピーク時より31%減少しています。実需の現物買いにより、信用買いの返済による売り圧力が吸収されている可能性があります。

信用買い残高が高水準だからといって、株価の大幅な上昇が全く期待できないわけではありません。大量の現物買いなど、実需の発生により信用買い残高の整理が進めば、株価は大きく上昇することもあります。信用残高の推移には目を離せません。

 

信用残高の推移(抜粋)  日本マイクロニクス(6871)

日付 売残 買残 信用倍率
2013年11月15日 0 661,400 0
2013年11月22日 4,600 1,413,900 307.37
2014年2月14日 91,300 1,706,100 18.69
2014年4月4日 50,500 2,077,400 41.14
2014年5月16日 78,800 2,248,000 28.53
2014年5月23日 80,900 2,002,400 24.75
2014年6月6日 73,200 1,676,100 22.9
2014年6月13日 69,500 1,548,400 22.28

信用売り残高の増加は目先のリバウンドが近いことを示唆していた?

次にリブセンス(6054)をみてみましょう。以前のコラムでも取り上げましたが、昨年夏に高値をつけてからは株価が大きく下落し、特に今年に入ってからは一貫して下落を続けていました。

信用買い残高をみると、昨年11月以降、明らかに増加傾向にあることが分かります。11月1日時点で288,400株だった信用買い残高は、5月23日時点では1,472,600株と約5倍に増加しました。

この間、株価は大きく下落していますから、株価の大幅下落による値ごろ感からの逆張り買いや、信用取引のナンピン買いが大量に生じていたであろうことが容易に想像できます。こうなるとなかなか株価の反転は期待できなくなってしまいます。

しかし一方で注目したいのが、今年2月以降は信用売り残高も増加しているという点です。1月31日現在46,300株だったのが、5月23日現在は728,100株まで増加しています。信用倍率も約2倍まで低下しました。

このように、株価下落とともに信用売り残高が積み上がってくると、株価は底打ちして反発する可能性が高まります。実際、リブセンス株は5月21日の安値633円を底に反発に転じています。

信用売り残高が増加傾向にあることに気づけば、リバウンド近し、と判断して、信用売りを深追いせずに利益確定することもできますし、少なくとも底値付近で新規空売りをしてしまうことは避けられるはずです。

なお、リブセンス株は5月21日の底打ち後、信用買い残高、信用売り残高とも急速に増加し、6月6日時点では信用倍率が1倍まで低下しました。リバウンド狙いの買いとリバウンド終了を見越した売りとががっぷり四つにぶつかっている状況です。もし信用売り残高が今後も増加して信用倍率がさらに低下するようですと、空売りの踏み上げによる意外高もあるかもしれません。

 

信用残高の推移(抜粋)  リブセンス(6054)

日付 売残 買残 信用倍率
2013年11月8日 44,600 301,200 6.75
2014年1月31日 46,300 662,000 14.3
2014年2月28日 463,300 1,025,600 2.21
2014年5月23日 728,100 1,472,600 2.02
2014年5月30日 1,142,600 1,776,400 1.55
2014年6月6日 3,260,600 3,315,200 1.02
2014年6月13日 2,694,800 2,814,600 1.04