まる子さん優待DAYS
ソーシャルディスタンスで外食ランチ再開!ピッツァと味噌煮込みうどんを堪能!
都道府県間の移動自粛も解除になり、お店がどのようになっているか気になったので、優待消費の外食を再開しました。
ワイズテーブルコーポレーション(2798)の東京・西新宿にあるお店「ピッツァ・サルヴァトーレ・クオモ・アンド・バール」の通常のランチは人気のブッフェスタイルですが、新型コロナウイルス対策でセットメニューに変更していました。
注文したピッツァセットは、スープ、サラダ、メイン、ピッツァにドリンクバー付き。ドリンクバーでは使い捨て手袋を着用し、トングで氷を入れるなど、徹底した感染対策がなされていました。いつもは好きな物を好きなだけガッツリ食べますが、こちらのセットメニューもボリュームがあり、ゆっくり落ち着いて食べることができますし、焼き立て熱々のピッツァを独り占めできます。
提供スタイルは変わりましたが、ピッツァのおいしさは相変わらずで、満足のランチでございました(ワイズテーブルコーポレーションの権利月は2月・8月)。
東京駅の八重洲地下街にある味噌煮込みうどんの玉丁本店はSFPホールディングス(3198)のお店。本場の味噌煮込みうどんが食べられるので、お気に入りのお店の一つです。
こちらのお店は徹底した新型コロナウイルス対策がなされ、手先の消毒はもちろん、座ってはいけない席の表示やアクリル板のつい立てなど、ソーシャルディスタンスを徹底していました。
そんな中でいただく味噌煮込みうどんは相変わらずのおいしさ。ランチにはご飯のサービスもあり、炭水化物+炭水化物ですが、やはり頼んでしまいます。歯ごたえのある硬めの麺とコクのある八丁味噌が絶妙に合って、グツグツの鍋から慎重に麺をすくい、やけどに気を付けながら味わいます。衣服に汁が飛ばないように紙製エプロンが用意されているので、豪快に食べても大丈夫ですよ(SFPホールディングスの権利月は2月・8月)。
10月の優待をチラ見せっ
銘柄名(コード) | 権利月 | 100株で何がもらえるの? |
萩原工業(7856) | 10月 | 1,000円相当の自社製品などをオリジナルカタログより選択 |
ギフト(9279) | 10月・4月 | 食事優待券2枚 |
日本ハウスホールディングス(1873) | 10月 | 自社子会社の商品(カレーセット) |
ギグワークス(2375) | 10月・4月 | 1,000円分のこども商品券、または1,000円相当の仮想通貨「ビットコイン」 |
パーク24(4666) | 10月 | 2,000円分の「タイムズチケット」 |
Hamee(3134) | 10月・4月 | 1,500円分の「Hamee本店」利用クーポン、または「ネクストエンジン」利用料割引クーポン |
※優待内容は保有株数に応じて異なります。
株主優待や配当金は、権利付き最終日までに買付け、権利付き最終日の大引け時点でその株式を売却していない場合、受け取る権利がもらえます。
▼権利付き最終日、権利落ち日にお取引いただく場合の注意点はこちら
- 株主優待の内容は基本的に毎月更新です。
- 上記の優待情報の更新前の各企業による優待内容や売買単位の変更、分割などによる株価の変動には対応しておりません。
- 優待、配当は各企業の判断で廃止・変更になる場合があります。お取引の際は、必ず当該企業のウェブサイトなどで内容をご確認ください。
- 予想配当利回り、1株当たり予想配当金は、東洋経済新報社予想。
▼特集「最新!株主優待NEWS」の記事をもっと読む